戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< January 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

【戦国魂天正記限定】「明智光秀」お買い得パック販売中です^^

戦国魂天正記(東京ソラマチ店)では、数量限定で「明智光秀」グッズを集めたお買い得パックを販売中です!!^^

新作の墨絵師御歌頭さんのTシャツ(サイズはS/M/L/XL、カラーは黒バージョン/水色バージョンよりお選びいただけます)を始め、

・墨絵ポストカード

・スクエアピンバッチ

・幟キーホルダー

・アクリル幟スタンド

・金塗家紋KAN(※画像は缶ミラー)

・明智ブレンド茶

の7点がセットになっています。

 

税込7,092円の品を6,000円で販売中です!

店舗限定のお買い得セットですのでご来店の際にはぜひどうぞ♪^^

 

 

◆戦国魂天正記◆

住所:東京都墨田区押上1-1-2
   東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード4F
営業時間:10:00〜21:00まで

休日:定休日なし

 

その他詳細につきましては戦国魂天正記(東京ソラマチ)HPでご確認下さい。

http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/264/

東京スカイツリータウン・ソラマチ店 戦国魂「天正記」 | permalink | comments(0) | -

1月29日(水)放送の『歴史秘話ヒストリア』は「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学」(NHK様)

本日22時30分から放送の『歴史秘話ヒストリア』は「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学」です。

美濃のマムシといわれた道三の最新研究内容も!ぜひお忘れなく〜><


【下記内容は番組HPより】

大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」で本木雅弘さんが演じ主人公・明智光秀の主君として話題の「斎藤道三」。下克上の時代の代表として人気の高い戦国武将だ。最新の研究から先進的・合理的な思考の、まさに「戦国の革命児」であることが分かってきた。その性格を受け継ぎ天下布武を掲げた男こそ娘婿である織田信長。道三と信長、二人の革命児が認め合うことで戦国史は大きく動く。混とんの世界を打ち破り新時代を切り開く男に迫る

 

歴史秘話ヒストリア「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学」

放送日:2020年1月29日(水)午後10時30分〜 午後11時20分(NHK総合1)

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

1月29日(水)20時より放送の『英雄たちの選択』は選「細川ガラシャ 戦国に散った麗人の真実」(NHK様)

本日20時よりBSプレミアムで放送の『英雄たちの選択』は再放送「細川ガラシャ 戦国に散った麗人の真実」です。

ぜひお見逃しなく!!><

【下記内容は番組HPより】

戦国時代きっての美女といわれた細川ガラシャ。歴史に翻弄された人生とその悲劇的な最期に、スポットをあてる。
ガラシャは、織田信長の指示で、細川忠興に嫁いだ。彼女の運命を大きく変えたのは、父・光秀が信長を襲った本能寺の変。謀反人の娘として、京都北部の山里に幽閉される。いったん許されるが、関ヶ原の合戦の直前、石田三成から、人質として大坂城に入ることを要請された。夫・忠興の言いつけを守り、自害するか?キリスト教に帰依していたガラシャに迫られた選択とは?

 

【司会】磯田道史,杉浦友紀

【出演】大澤真幸,中野信子,橋本麻里

【語り】松重豊

 

『英雄たちの選択』

放送日:2020年1月29日(水)午後8時00分〜午後9時00分  NHKBSプレミアム

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

1月28日(火)放送の『歴史科学捜査班』は傑作選「軍事行動学で検証!秀吉「中国大返し」は可能か?」(BS11様)

本日20時から放送の『歴史科学捜査班』は再放送「軍事行動学で検証!秀吉「中国大返し」は可能か?」です!

ご覧になれる方はぜひお忘れなく!^^

【下記内容は番組HPより】

天正10年6月2日に京都の本能寺に滞在していた織田信長が家臣の明智光秀に襲われた起きた本能寺の変。 その知らせを岡山県の備中高松城で聞いた羽柴秀吉が3万人の軍勢を引き連れ10日間で250キロ先の京都へ移動したという「中国大返し」。多い日には1日78キロも移動したという中国大返しは果たして可能だったのか? 科学捜査班は行軍の実態、歩行方法の秘密、そして戦国時代の食事などから検証する。

 

スタジオ出演者:高橋 真理子(朝日新聞 科学コーディネーター)、渡邊 大門(歴史と文化の研究所)

 

『歴史科学捜査班』 

第8回「軍事行動学で検証!秀吉「中国大返し」は可能か?」

放送日:2020年1月28日(火)

放送時間:よる8時00分〜8時58分

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

近日発売予定!「墨絵師御歌頭 明智光秀」金彩ポストカード!!

2週間前から発売を開始致しました墨絵師御歌頭さん書き下ろしの明智光秀Tシャツ!!

お蔭様で大人気の商品となっております♪><

 

そして現在、発売に向けて金彩ポストカード「明智光秀」も制作中です!!

大河ドラマ『麒麟がくる』も久々に王道を行く感じの大河ドラマで今後も楽しみですが、こちらは販売開始まで今しばらくお待ちください!!^^

- | permalink | comments(0) | -

【戦国魂オンラインショップ】まとめ買いでお買い得!特別価格でご奉仕中です!!

 

戦国魂オンラインショップにてまとめて買うとお買い得コーナーが出来ました!!^^

現在は「金塗家紋アート」シリーズの缶バッチ・マグネット・缶ミラーの3種類×7武将と

 

「墨絵師御歌頭 金塗武将ポストカード」23種類が対象商品となります。

3・5・10・20・30個と割引率も異なりますが、3個から割引となりますのでぜひご利用ください!!><

 

まとめ買い割引ページはこちらから 

http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/c/GROUP

 

 

また上記割引とは別となりますが、「ねこねこ日本史」のクリアファイル(税抜400円)も3枚購入で200円引きの1,000円で販売中です!!

ご購入の際には、こちらもぜひご検討ください♪^^

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

野口遵記念館建設予定地発掘調査に伴う現地説明会について(延岡市教育委員会様)

明日1月26日(日)宮崎県の延岡城にて延岡城内堀の現地説明会が開催されます。

秋月種実の次男で日向縣藩主の高橋元種が築城した延岡城。お近くの方はぜひ参加してみて下さい^^

 

【下記内容は「延岡市」様HPより】

野口遵記念館建設予定地発掘調査に伴う現地説明会について
現在、野口遵記念館の建設予定地では、埋蔵文化財の発掘調査を実施しています。
つきましては、調査の成果について一般の方向けに現地説明会を実施します。

 

日時
令和2年1月26日(日曜)  午前・午後各1回
午前の部 10時30分〜12時00分
午後の部 13時30分〜15時00分
※いずれの回も同じ内容です。

 

場所
野口記念館建設予定地 (滝の北側(民家南側)入口よりご入場下さい)

 

駐車場
市役所本館正面第1駐車場(旧警察署跡地)
市役所本館西側第2駐車場(旧図書館跡地)
城山南駐車場(中小企業センター西側)
旧図書館裏駐車場

主な成果
延岡城の内堀(幅12メートル、深さ約3メートル)
古代〜中世の溝、建物跡(柱穴)
古墳時代の円墳の周溝(古墳の周囲を巡る溝)
※小雨決行、事前申し込み不要。長靴などの汚れてもいい靴でお越しください。

 

担当課 教育委員会 文化課

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

「太刀 銘安綱(号鬼切丸)」公開は明日1月26日(日)まで!『最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展』(春日大社様)

春日大社国宝殿で開催中の「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」ですが、前期展示が明日までとなっています。

北野天満宮所蔵の重文「太刀 銘安綱(号鬼切丸)」は明日1月26日(日)までの展示となります。また後期は1週間後の2月1日(土)からとなりますので前期・後期ともにご覧ください!!^^

【開催期間】
2019年12月28日(土)〜2020年3月1日(日)
※前期:12月28日(土)〜1月26日(日)/後期:2月1日(土)〜3月1日(日)

 

【見どころ】

1. 天下五剣 
東京国立博物館の門外不出の国宝「太刀 銘安綱(名物童子切)」の出陳が決定しました。源頼光が 酒呑童子退治に用いたとされる伝説の太刀です。鬼才・安綱の代表作として名高い名刀で、天下五剣の一つにも数えられます。
国宝「太刀 銘安綱(名物童子切)」【通期展示】


2. 源氏代々の名宝が集結
安綱一門の刀は源氏の有力武将に尊ばれてきました。安綱作の東京国立博物館所蔵の「童子切」(国宝)は、源頼光から足利将軍家、徳川家康を経て津山松平家へ。北野天満宮所蔵の「鬼切丸」(重文)は足利一門の最上家に伝来。そして松平公益会所蔵の太刀「銘真守造さねもりづくり」(重文)は、源義光(新羅三郎義光)の佩刀はいとうとされ、子孫の武田信玄・勝頼、徳川家康を経て、水戸徳川家から高松松平家に伝来しています。このほかにも、源氏ゆかりの刀が複数集結します。なお、古伯耆の作品ではないものの、源氏代々の太刀で源義経ゆかりの箱根神社所蔵の「薄緑丸(膝丸)」も特別出品されます。
重要文化財「太刀 銘安綱(鬼切丸)」 平安時代 京都・北野天満宮 【前期展示】
「太刀 無銘(薄緑丸)」 平安時代 神奈川・箱根神社 【通期展示】


3. 拵こしらえに込められた武士もののふの美
中国・唐から伝来した唐大刀の様式を伝える、春日大社所蔵の国宝「黒漆平文飾剣(柄白鮫)」、国宝「黒漆平文飾剣(柄銀打鮫)」をはじめ、完存品が三例しかない毛抜形太刀のうち、春日大社所蔵の「金地螺鈿毛抜形太刀」と「紫檀地螺鈿銀樋毛抜形太刀」(いずれも国宝)が出陳されます。また、兵庫鎖太刀の名品で春日大社所蔵の「沃懸地酢漿平文毛抜形太刀」(国宝)や中世の実用の太刀である黒漆太刀、近世の華麗な糸巻太刀まで、拵に込められた武士(もののふ)の美意識にせまります。

 

4. 直刀から日本刀へ、その成立の謎に迫る!
安綱は、京都・三条宗近とならんで最古級の刀匠とされています。本展では、直刀から日本刀への変化の過程を示す、国宝「黒漆平文飾剣」など、平安時代の日本刀成立期作品をあわせて展示、その成立の謎に迫ります。
国宝「黒漆平文飾剣 (柄欠失)刀身」 平安時代 奈良・春日大社 【通期展示】

 

5. 古伯耆太刀勢揃い、もう一振りの国宝と春日大社の名刀
京都国立博物館所蔵の国宝「太刀 銘安家」は、在銘作の少ない安家の名品として知られています。やや細身で腰反りの高い優美な太刀姿で、鍛は地沸がよくつき地斑、地景がよく入るなど、古伯耆物の特徴がよく表れた作品です。近世は筑前・黒田家に伝来しました。
国宝「太刀 銘安家」 平安時代 京都国立博物館 【後期展示】

 

1939年に宝庫天井裏から錆びた状態で発見され、平成29年に研磨したことで古伯耆の太刀として確認された、重要美術品「太刀 無銘(古伯耆 伝安綱)」(奈良県・春日大社蔵)も展示されます。
「太刀 無銘(古伯耆 伝安綱)」 平安時代 奈良・春日大社 【通期展示】

 

 

◆春日大社国宝殿◆
住所:奈良市春日野町160

開館時間:10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:2020年1月27日(月)〜1月31日(金)
<特別開館延長>
2020年2月3日(月)、2月8日(土)〜2月14日(金)10:00〜19:00※入館は閉館の30分前まで

 

【アクセス】

<電車・バス>

JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行)約11〜15分、「春日大社本殿」下車すぐ。

または奈良交通バス(市内循環外回り)約9〜13分、「春日大社表参道」下車、徒歩約10分。

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

2月1日(土)開催。シンポジウム「上杉の城館〜大庭城を外から見る〜」(藤沢市様)

2月1日(土)Fプレイス 労働会館ホールにてシンポジウム「上杉の城館〜大庭城を外から見る〜」が開催されます^^

太田道灌が築城したとも伝わる大庭城。北条早雲が改修したお城でもありますが、玉縄城の築城で重要性は薄れていきました。

今回は杉山城(嵐山町)深大寺城(調布市)七沢城(厚木市)といった扇谷上杉・山内上杉のお城との比較や大庭城の歴史的背景が分かるシンポジウムですので、ご参加できる方はぜひ足を運んでみて下さい!!^^

 

 

【下記内容は「藤沢市」様HPより】

シンポジウム「上杉の城館〜大庭城を外から見る〜」開催のお知らせ
 2020年(令和2年)2月1日土曜日にFプレイス 労働会館ホール(藤沢市公民館・労働会館等複合施設)にて、「上杉の城館〜大庭城を外から見る〜」と題し、シンポジウムを開催します。

 

 大庭城は市内で唯一現存している城跡であり、その歴史的価値は藤沢市に留まらず、神奈川県の戦国時代を考える上でとても重要な遺跡です。
 大庭城に関連するイベントはこれまで複数回行っておりますが、これまでのイベントは大庭城のみにスポットを当てたものであり、その時代背景やその他の城館との比較を十分に行ってきたものではありませんでした。
 今年度のシンポジウムでは、より視点を広げ、大庭城と深い関係がある扇谷上杉氏と山内上杉氏の城館を中心に、市民の方々に大庭城が築かれた時代背景と両上杉氏の城館についてより深く知っていただくため、歴史学の第一線で活躍されている研究者の方々による講演等を行います。
 ぜひお誘いあわせの上お越しください。

【講演者紹介】
望月保宏氏(静岡県古城研究会)
伊藤一美氏(藤沢市文化財保護委員)
村上伸二氏(嵐山町教育委員会)
生田周治氏(元調布市郷土博物館)
佐藤健二氏(厚木市教育委員会)
シンポジウム「上杉の城館〜大庭城を外から見る〜」チラシ

 

【開催日時】 2020年2月1日(土)10時00分〜16時55分(開場は9時30分)

【会場】 Fプレイス 労働会館ホール(藤沢市藤沢公民館・労働会館複合施設)

【住所】 藤沢市本町1丁目12-17

【電話番号】 0466-26-7811

【募集人数】 280人※先着順、事前予約なし

【費用】 無料

【申込方法】 なし

【主催者】 藤沢市

【その他】 事前予約は必要ございません。当日会場までお越しください。
施設駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

 

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

戦国魂×御城プロジェクト:REグッズ 大好評発売中です!!^^

戦国魂のオンラインショップと戦国魂天正記(東京ソラマチ店)にて、DMMゲーム様の大人気オンラインゲーム「 御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 」コラボグッズを販売中です^^


http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/c/ShiroPro

 

おすすめはお城巡りのお供に最適な桃形兜の『土鈴』!!

伝統工芸の焼物で、中の玉がコロコロと可愛い音色で鳴ります。全て職人さんが手作業で仕上げており、山城愛好家の熊ベルをイメージした逸品です!>< 

●素材 本体:白雲質磁器 

     紐:ナイロン (専用ケース付)

    製作協力:正風窯工房

ぜひサイトでチェックしてみて下さい^^

http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ShiroPro/ShiroPro-dorei01

 

 

また千社札シールも現在プレゼント中です!!

オンラインショップでは城プログッズを含む3,000円以上お買い上げのお客様に。

戦国魂天正記(東京ソラマチ店)では城プログッズお買い上げのお客様が対象となります。

千社札は期間も数量も限定ですので、お早めにご利用ください><

 

 

 

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -