戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< June 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

本日21時より放送!「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル」(NHK様)

「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル」が本日21時よりNHK総合にて放送されます。

千田先生もご出演されますのでお城の今を知りたい方はご覧ください!!^^

 

「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル」
放送日:6月30日(土)NHK総合1 午後9時00分〜 午後9時50分

 

【下記内容は番組HPより】

空前の城ブーム到来!最近はインスタに写真をアップするため城めぐりする人、山城に登るアウトドア派、スマホのVRアプリを駆使して城の構造を体験する人など、男女幅広い年齢層に人気だ。そこで新しい切り口で全国の城を調査。歴史ファンもうなるウンチクを紹介し、城好き有名人たちが「最強の城」を決定。選ばれるのは、定番の名城とは違うセレクションになること間違いなし! お城に詳しくなくても楽しめる歴史バラエティー

 

【司会】恵俊彰,赤木野々花

【ゲスト】高橋英樹,石原良純,杉田かおる

【出演】奈良大学教授…千田嘉博

 

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

6月29日(金)より開催!【瑞巌寺本堂落慶記念特別展-参- 】武将画展「正子公也と墨絵師 御歌頭の世界」(瑞巌寺様)

【瑞巌寺本堂落慶記念特別展-参-

 武将画展「正子公也と墨絵師 御歌頭の世界」開催!!】

とき:2018年6月29日(金)〜8月26日(日)

瑞巌寺拝観料700円 ※宝物殿観覧料も含まれます

 

初日の6月29日(金)には正子先生もご来場されます!!

また8月11日(土)には御歌頭先生のライブフォーマンスも!

 

物販コーナーもあるのでお二方のグッズを始め、戦国魂の武将グッズ・週間ビジュアル「戦国王」の伊達家関連号も購入可能です。

 

特別展だけでなく、10年の継続事業で修理された国重要文化財指定本堂障壁画や発掘調査で出土した中世円福寺関係資料、所蔵品の大和守安定の脇差など見所が沢山です。

 

皆様ぜひ瑞巌寺へのお参りと共に宝物館(青龍殿)にもおいでください^^

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

本堂落慶記念特別展2『瑞巌寺と伊達家 −歴代藩主と住職の交流を中心に−』(瑞巌寺様)

平成20年から開始された瑞巌寺様の平成の大修理並びに震災被害を受けた参道の復旧工事が終了し、本日24日(日)落慶法要が挙行されました^^

今週末からイベントもあるのですが、そちらはまた改めてご案内として・・・本日は『本堂落慶記念特別展2 瑞巌寺と伊達家 −歴代藩主と住職の交流を中心に−』がそろそろ終了となりますのでご案内となります。

 

【下記内容は「瑞巌寺」様HPより】

『本堂落慶記念特別展2 瑞巌寺と伊達家 −歴代藩主と住職の交流を中心に−』
瑞巌寺では創建400年以来の大修理を行っておりましたが、10年に及んだ修理事業もようやく今年3月をもって完了し、6月24日に落慶法要を迎えます。当館ではそれを記念して「瑞巌寺と伊達家」展を開催いたします。
瑞巌寺は仙台藩祖伊達政宗によって造営された伊達家の菩提寺です。用材を熊野に求め、紀州・京都の名工を招請し、慶長9年(1604)の縄張りから5年の歳月をかけ、慶長14年3月26日に落慶しました。政宗自ら紅白の梅と五葉松を前庭に手植えし、祝いの和歌を詠み、末永い寺の繁栄を願いました。
政宗の死後、二代忠宗は父政宗の遺言を守り、名僧雲居希膺を瑞巌寺住職として迎え、中興開山として鑚仰しました。以来、江戸時代を通じて伊達家の厚い帰依を受け、奥州随一の禅寺として発展していきました。
今回は、本堂内部を飾った障壁画、供養のために伊達家から施入された肖像画や日常愛用の美術工芸品、歴代藩主と瑞巌寺との関わりを示す書状などを展示いたします。また、政宗が瑞巌寺に先駆けて再建した五大堂の御本尊である秘仏五大明王像(国重要文化財)を特別に出品いたします。
当地方の宗教美術・文芸の発展に寄与したこれらの資料をお時間の許すかぎり、ごゆっくりご鑑賞いただき、天災や人災を乗り越え、文化財を次世代へと伝えるための地道な活動についてご理解をいただければ幸甚です。

 

落慶記念のお守り等も数量限定頒布となりますので、修復を終えました瑞巌寺様にぜひ足をお運び下さいませ。

 

 

 

◆瑞巌寺(国宝)◆
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
電話:022-354-2023

開門・閉門時間:[4月〜9月]午前8時〜午後5時

 

【アクセス】
- 仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分
- 東北本線 JR松島駅より徒歩20分
(専用駐車場はありません)

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

6月23日(土)22時から放送の『諸説あり!』は「本能寺の変スペシャル 総集編」(BS-TBS様)

本日22時からBS-TBSで放送の『諸説あり!』は再放送「本能寺の変スペシャル 総集編」です!!

こちら昨年9月に放送された内容の再放送ですが、良質な内容が満載で話題の『石谷家文書』などにもスポットをあてて「本能寺の変」を検証する内容となりますので、前回ご覧になれなかった方はぜひご覧ください^^

 

【下記内容は番組HPより】
日本史上もっとも謎に満ちた事件といわれる「本能寺の変」に迫る。
謎が謎を呼ぶ日本史上最大の事件を総ざらい!
明智光秀の書状発見!四国攻め阻止のために信長を殺した?
「中国大返し」を検証!秀吉は本能寺の変を事前に知っていた?
家康の「神君伊賀越え」に疑念…光秀と共謀か?

 

【ゲスト】黒鉄ヒロシ

 

#20「本能寺の変スペシャル 総集編」

放送日:2018年6月23日(土)22:00〜22:54(BS-TBS)

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

6月23日(土)開催。「一宮城跡発掘調査現場 一般公開」(徳島市教育委員会様)

今回見つかったのは山頂部分にあったとされる御殿の礎石で、蜂須賀家の統治時代のものとみられるそうです。

その他にも出土品が出ているようなので、こちらもお近くの方はぜひ参加してみて下さい!^^

 

【下記内容は「徳島市」様HPより】

一宮城跡の発掘調査現場を一般公開します

徳島市では、県内最大規模の山城である一宮城跡の国史跡指定に向けた発掘調査を進めています。

このたび、発掘調査の成果を広く一般に公開する現地説明会を開催します。

開催日時  平成30年6月23日(土曜日) 午後2時から(1回目)、午後3時から(2回目)
開催場所  一宮城跡本丸(徳島市一宮町西丁)
内  容  本市職員による発掘調査成果についての現地説明、出土遺物の展示
駐 車 場   一宮小学校グラウンドと一宮コミュニティセンターの駐車場をご利用ください
備  考  雨天決行

徳島市教育委員会 社会教育課 
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館11階)
電話:088-621-5417・5419・5566
ファクス:088-624-2577

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

6月23日(土)開催!「安宅本城跡第5次調査現地説明」(白浜町教育委員会様)

熊野水軍で有名な安宅氏の本拠地「安宅本城跡」で第5次調査の現地説明が開催されます。

お近くの方やご興味のある方はぜひ参加してみて下さい!!^^

 

【下記内容は「白浜町」様HPより】
熊野水軍安宅氏の本拠地 安宅本城跡発掘調査現地説明会


【日 時】 平成30年6月23日(土曜) 13時〜15時 小雨決行 荒天中止
【場 所】 安宅本城跡(白浜町安宅104番地他)
     駐車場は、安宅八幡神社駐車場(約15台) 安宅橋東詰より、案内あり
【内 容】 熊野水軍安宅氏の本拠と考えられる「安宅本城跡」の発掘調査成果の現地説明会

     中世期の溝跡、柱穴跡、井戸跡等が検出
     中世陶磁器、土師器、鉄砲玉、和鏡、銭貨等が出土
【備 考】 申込不要

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

【戦国魂天正記】御歌頭さんコラボの「川中島合戦図」メモ帳販売中です!!

台湾イベントで限定発売致しました御歌頭さんコラボの「川中島合戦図」メモ帳ですが、残りもわずかですが天正記にて販売中です。

IMG_20180621_215622.jpgIMG_20180621_215548.jpg

表と裏で色が違い、武田信玄と上杉謙信が描かれています^^

 

DSC_0339.JPG

中のメモはこんな感じです!!

DSC_0336.JPGDSC_0335.JPGDSC_0338.JPG

最後のページまで使い終わったら引き抜けば新しいノートと交換できます!!^^

DSC_0337.JPG

「川中島合戦図」のほか、「龍・虎」の墨絵をアレンジしたメモ帳も販売中です。

数が少ないため店舗限定となりますが、ご来店の際にはぜひお手に取ってみて下さい^^

東京スカイツリータウン・ソラマチ店 戦国魂「天正記」 | permalink | comments(0) | -

公開は6月24日(日)まで!!「伊賀国上柘植村・近江国和田・五反田村産論関係文書」(伊賀市上野図書館様)

2016年末に伊賀市様が購入し、市の文化財に指定されました「伊賀国上柘植村 并(ならびに)近江国和田・五反田村山論関係文書」が上野図書館で24日(日)まで初公開されております。

 

巻物二巻に貼られた文書9通からなる山論関係文書ですが、天正年間当時のこの付近での出来事がわかる貴重な史料ですのでご覧になれます方はぜひ足を運んでみて下さい!!^^

 

【下記内容は「伊賀市教育委員会」様発行チラシより】

上野図書館が所蔵している歴史史料「伊賀国上柘植村・近江国和田・五反田村産論関係文書」が伊賀市有形文化財に指定されました。

この史料は戦国時代から江戸時代にかけて上柘植村と近江国五反田村(現在の甲賀市甲賀町和田・五反田)との間で起きた境界争いに関するものです。なかでも天正元年(1573年)の「甲賀郡奉行惣・伊賀奉行惣連署起請文」は、伊賀惣国一揆のありようを示す数少ない史料として注目されてきました。

 文化財指定記念として史料の展示と関連する講演会を行います。

参加は自由です。ぜひご参加ください。

 

展示期間 2018年6月16日(土)〜6月24日(日)

上野図書館2階展示コーナー(休館日:毎週月曜)

戦国イベント情報 | permalink | comments(1) | -

6月18日(月)放送の『尾上松也 蔵出し!とことん歴史紀行』は「伊達政宗&前田利家 戦乱を生き抜いた武将の知略」(BS11様)

本日放送18:59よりBS11で放送の『尾上松也 蔵出し!とことん歴史紀行』は「伊達政宗&前田利家 戦乱を生き抜いた武将の知略」です。気になる方はぜひご覧ください!^^

【下記内容は番組HPより】
戦乱を生き抜いた武将、伊達政宗と前田利家の知略に迫る。
一人目は戦国時代、天下取りの野望をたぎらせた独眼竜・伊達政宗。彼は生まれてくるのが30年遅かったと言われている。若干23歳で東北の覇者となったとき、既に天下は豊臣の手中に収まらんとしていた。さらに徳川が江戸幕府を開くと、時代は泰平の世へと変わる。政宗が仙台の地に城を構えたのは丁度この頃。平和な世の中にはおよそ相応しくない実戦向きの山城、堅固な城下町、そして遠くローマに派遣した使節団...政宗は野望を最期まで捨てず、虎視眈々と天下を狙い続けていた。美しい仙台の町で政宗が抱いた大いなる野望を追う。 二人目は江戸時代に百万石を誇った加賀藩の礎を築いた藩祖、前田利家。若き日は織田信長のもとで戦に明け暮れ、のちに天下人となる豊臣秀吉から最も信頼された武将として知られる。10歳年下の妻・まつに支えられ、土豪の子の身分から稀代の名将にまで利家はいかにして上り詰めたのか?今回は、約290年に渡って繁栄し、前田家14代の居城となった金沢城を始め、利家ゆかりの品々が残る「尾山神社」や前田家の菩提寺の一つ「桃雲寺」などを"利家とまつの逸話"ともに辿る。また、前田家が造り上げた日本三名園の一つ「兼六園」や江戸時代の面影が残る「長町武家屋敷」、今でも芸者さんが歩く花街「ひがし茶屋街」など加賀百万石が生み出した風光明媚な城下町の魅力にとことん迫る。
 

第5回「伊達政宗&前田利家 戦乱を生き抜いた武将の知略」
放送日:2018年6月18日(月) よる6時59分〜8時53分

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

【オンラインショップ】 「戦国ラスカル」シリーズ販売開始致しました!!^^

全国12傑の戦国武将にふんした戦国ラスカルシリーズですが、オンラインショップでも販売開始しました!

戦国ラスカルグッズはこちらから!!

http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/c/rascal

 

戦国ラスカルグッズが買えるのは6月16日現在、「戦国魂天正記(東京ソラマチ店)」と戦国魂オンラインショップ、そして一部ラスカルショップ様のみとなっております。

 

お近くに店舗のない方はぜひオンラインショップでご購入下さいませ。

 

戦国ラスカルグッズはこちらから!!

http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/c/rascal

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -