戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< October 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

10月31日(土)開催。「平成27年度 黒野城跡発掘調査 現地説明会」(岐阜市様)

【下記内容は「岐阜市 社会教育課」記者発表資料より】
平成27年度 岐阜市史跡黒野城跡 発掘調査成果

1.発掘調査の概要
名称 岐阜市史跡 黒野城跡(昭和30年12月22日指定)
所在地 黒野城跡公園(岐阜市黒野388)
調査期間 平成27年10月5日〜平成27年11月9日(予定)
調査面積 約12.5平方メートル
調査個所 本丸入口部分
調査目的 市史跡黒野城跡の内容確認のため  黒野城跡は黒野台地の南端に位置する。文禄3(1594)年に加藤貞泰(さだやす)が美濃国黒野4万石に封じられた際に築城された。その後、慶長15(1610)年に、貞泰が伯耆国米子(ほうきのくによなご)6万石に転封され、廃城となった。存続期間は16年であった。 
 本丸跡の調査は平成25年度(第1次調査)の北西隅櫓(すみやぐら)の痕跡を確認した調査がはじめてである。平成26年度(第2次調査)は、本丸入口部分に約20平方メートルの調査区を設定し発掘を行った。その結果、約5.8mに渡って南北方向に伸びる石垣と土塁を確認した。  本年度(第3次調査)は、平成26年度調査で確認した石垣・土塁の延長を確認することを主目的として、さらに南側の土塁裾付近に2つの調査区(Aトレンチ:南北方向・2m×5m、Bトレンチ:東西方向・5m×0.5m)を設定し、調査を行った。

2.見つかった遺構
1.石垣
概要
 規模 
【北側石材】
・幅42cm×奥行80cm×高さ40cm ※全て検出長
【西側石材】
・幅60cm×奥行66cm×高さ35cm ※全て検出長
種類
・2石とも砂岩(加工の痕跡が少なく自然石に近い)
構造
・石垣背面には裏(うら)込(ごめ)石(いし)として川原石を使用しているが、西側石材の背面には裏込石が見られない。
※北側石材は、原位置とみられるが、西側石材については、後世に動かされた可能性が高い。

2.黒野城築城時の南側土塁盛土の堆積状況
概要
・Aトレンチ南端から北方向約2mに渡って、黒野城築城時の南側土塁盛土の堆積状況を確認した。
3.見つかった遺物
 約20点出土。
 戦国時代末頃の瓦や近世陶器などが出土した。


4.今回の発掘調査成果の意義
1.平成26年度調査で確認した石垣の延長と、絵図に描かれた土塁の屈曲部分を確認
・平成26年度調査で確認した入口石垣の延長線上に、石垣とみられる石材を2石確認した。入口石垣の総延長は、約11m以上になる。
・延長線上に1石(北側石材)と、近接して約90°西に振った方向に1石(西側石材)確認したことから、石垣が西へと直角に曲がる隅の部分にあたる可能性が考えられる。

2.黒野城築城時の南側土塁の一部を確認
・現在の南側土塁は昭和50年頃に復元されたものであり、今回の調査で現状より北側に、黒野城築城時の南側土塁が位置していたことが明らかになった。

3.発掘調査で初めて黒野城の瓦が出土
・近代の造成土中ではあるが、黒野城存続時の瓦片が出土しており、黒野城の入口付近に門などの瓦を伴う構築物が存在した可能性がある。


5.発掘調査現場の現地説明会について
公開日 平成27年10月31日(土)
公開時間 午後1時30分から3時まで(小雨決行)
※雨天中止の場合は11月1日(日)に延期  ※黒野城入口付近で担当職員による説明(10分程度)
 ※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
  JR岐阜8番のりば(御望野行き、本巣市役所行き、西秋沢行き)『黒野城跡前』下車

6.有識者のコメント   中 井 均(滋賀県立大学)
 今回検出された石材は、昨年度の調査で検出された石列と方位が一致しており、本丸虎口に構えられた枡形であることは間違いない。さらに石材と裏込めの形状より、入隅という、枡形が直角に折れ曲がる箇所に相当する。こうした構造より、枡形の規模が判明した意義は大きい。また今回の調査では瓦が出土しており、枡形に構えられた門が瓦葺きであったことも判明しており、黒野城の具体的な姿が分かった。

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

明日10月31日(土)開催!「天王寺 真田幸村博」ファイナルイベント

「天王寺 真田幸村博」のファイナルイベント「決戦!天ノ陣」がいよいよ明日10月31日(土)天王寺公園で開催されます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております^^

今回のファイナルイベントでは、真田幸村が大坂夏の陣で陣を敷き、奮闘した茶臼山を有する天王寺公園において、「歴史」「エンターテイメント」「市民参加地域連携」などをキーワードとしたコンテンツのほか、新たに歴史講座や参加・体験コーナーを設けるなど、歴史ファン・戦国武将ファンをはじめ、幅広い世代の多くの人たちが気軽に参加し、楽しめるものとなっています。来て・観て・参加して楽しむ、「天王寺 真田幸村博」にどうぞご期待ください!

天王寺 真田幸村博ファイナルイベント「決戦!天ノ陣」概要
【開催日時】

平成27年10月31日(土曜日) 11時〜16時
【会場】

天王寺公園エントランスエリア(天王寺区茶臼山町)
【アクセス】

地下鉄御堂筋線・谷町線、JR「天王寺」駅、近鉄電車「大阪阿部野橋」駅より各約5分

【主なコンテンツ】

歴史講座、参加・体験コーナー、ステージイベント、飲食・物販コーナー、戦国コスプレイベント

【入場料】

無料 ※一部有料プログラムあり
【主催】

天王寺 真田幸村博実行委員会(大阪市天王寺区役所、天王寺区地域振興会、天王寺区商店会連盟、大阪商工会議所南支部)
【共催】

(仮称)天王寺観光協議会


【「決戦!天ノ陣」 注目のコンテンツ】

◆幸村トークバトル『逆転采配!天王寺決戦』
出演者が豊臣方・徳川方に分かれ、大坂の陣最期の決戦「天王寺決戦」について熱いトークを繰り広げる。
豊臣方に勝機はあったか。果たして、この決戦を制するのは・・・?
時間:11:20〜12:15
出演:松村邦洋(タレント)、真田徹(真田家14代目当主)、小日向えり(歴史アイドル)、長谷川ヨシテル(歴史芸人)

松村邦洋


真田徹



小日向えり


長谷川ヨシテル




◆諏訪部 順一スペシャルステージ 

「天ノ陣〜真田日本一の兵、古よりの物語にもこれなき由〜」

声優 諏訪部 順一さんによる「幸村博オリジナルストーリー」の“読み語り”とトークショー。 時代に忘れられつつも、大坂の陣で最期の華を咲かせた幸村。生きる意味を探しつづけた 等身大の幸村像をお楽しみください。

時間:13:30〜14:10
出演:諏訪部順一、小日向えり
原作:森下翠


諏訪部順一・・・声優(俳協所属)。

「テニスの王子様」(跡部景吾役)/「黒子のバスケ」(青峰大輝役)/「GANGSTA.」(ウォリック・アルカンジェロ役)/「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」(伊丹輝司役)等アニメを始め、ラジオやナレーション等幅広く活躍中。



◆「イケメン女子 天翔りいら」トークショー
元宝塚歌劇団・月組男役の天翔りいら(あまと りいら)によるトークショーを行います。

天翔りいら(あまと りいら)
2008年3月、宝塚歌劇団入団。月組の男役として舞台に立つ。2013年3月24日、『ベルサイユのばら−オスカルとアンドレ編−』の東京公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団。
その後ディナーショーやレビューショー、宝塚100周年記念OG公演『セレブレーション100!!』にも出演。
またytv「五つ星ツーリスト」琴子役などドラマや舞台と幅広く活躍中。



◆音楽ライブ『戦陣の宴』
歴史系アーティストや天王寺区出身のアーティスト・DJ リーゲが登場!音楽とダンスで幸村博を盛り上げる。
時間 第一部12:15〜13:15  出演:Coming 音都 131、さくらゆき、幸村姫隊
   第二部14:20〜15:10  出演:DJ REE-AGE、KLUTCH・BUCCI・センコウfromET-KING


Comin音都131


さくらゆき



幸村姫隊




◆城郭研究家 黒田慶一氏による歴史講座 「真田幸村の戦略 ―真田丸、茶臼山―」

真田幸村がいかに大坂の陣を戦ったのか?天王寺区内に存在する真田幸村関連場所の最新研究に基づいてお話しします。

黒田慶一…元大阪市博物館協会学芸員、(公益財団法人)大阪市博物館協会大阪文化財研究所学芸員を経て、現在、城郭研究家として活動を行っている。今年4月には、『豊臣大坂城―秀吉の築城・秀頼の平和・家康の攻略』(新潮選書・笠谷 和比古氏との共著)を出版した。



◆時代衣裳・手裏剣投げ体験
武士に扮して写真撮影や手裏剣投げを体験しよう!
※カメラ等はご持参ください。
受付:11:30〜15:30
協力:(一社)日本殺陣道協会



◆忍者道 〜真田の砦に忍び込むのだっ!〜
和風簡易型アスレチック「忍者道」で忍者の修行を体験しよう!
費用:500円
協力:笑撃武踊団



◆戦国ボディージュエリー (※有料)

キラキラ光るモチーフを、腕などにペインティングします。
真田幸村にちなんだ、結び雁金紋(むすびかりがねもん)をモチーフとしたもの等を予定しています。
ボディージュエリー…ボディー用に開発された特殊なグルー(接着糊)を使用し、ダイアモンドパウダーで「腕」「背中」などにイラストなどを施すものです。

協力:日本ジュエルアート協会 



「真田丸」復元ジオラマの展示について
 大坂冬の陣最大の激戦地として知られている「真田丸」は未だ多くの謎に包まれていますが、最新の研究結果を反映したジオラマを作成し、大坂城惣構(そうがまえ)〜真田丸〜四天王寺・茶臼山までをひとつの戦場として再現しました。
「決戦!天ノ陣」の会場で、このジオラマを展示します。
・サイズ…縦1800mm×横1200mm×高さ(設置台を含む)1000mm


その他詳細につきましては「天王寺 真田幸村博」公式サイトにてご確認下さい

http://sanadayukimura.jp/

 
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

10月28日(水)22:00より放送の『歴史秘話ヒストリア』は「すごいぞ!国宝 松江城」(NHK様)

10月28日(水)22:00より放送の『歴史秘話ヒストリア』は「すごいぞ!国宝 松江城」です。

【下記内容は番組HPより】
今年、島根県にある松江城の天守が国宝に指定されました!戦国時代終わり頃に築かれたこのお城には見どころがいっぱい!!戦いと節約を考えた驚くべき工夫の数々に築城をめぐる不思議な話…文化の香り豊かな松江の城下町もご紹介。新たな国宝・松江城の“すごい”ポイント、お教えします。


『歴史秘話ヒストリア』
本放送:平成27年10月28日(水)22:00〜
再放送:翌週水曜16:05〜(夕方)
※放送時間変更や休止の可能性があります。
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

11月1日(日)開催。石田三成公415回忌法要「石田三成祭2015」

11月1日(日)10:30より「石田三成公415回忌法要」が開催されます。
今年の法要では大河ドラマ『真田丸』で三成公役を演じる山本耕史さんも参列されるほか、真田徹氏と小栗さくらさんとのトークショーや恒例となりました「仁王」さんによる和心ライブ・「さくらゆき」さんのライブなども開催されます。

シャトルバスも運行されますのでぜひ皆様、当日は石田町の供養塔でご参拝下さいm(_ _)m

【下記内容は「長浜・米原・奥びわ湖観光サイト」様HPより】
〜生地で集う〜 
石田三成祭

戦国の武将・石田三成(1560-1600)は、長浜市の東部、米原市との境近くにある石田町で土地の豪族・石田正継の子として生まれました。
公民館前の石田家屋敷跡には、「石田治部少輔(いしだじぶしょうゆう)出生地」と刻まれた顕彰碑が立てられています。
石田三成は、少年時代を隣町(米原市朝日)の観音寺で過ごしたと伝わります。ある時、この寺に、鷹狩りの途中の豊臣秀吉(1537-98)が立ち寄り、茶を献じた三成の非凡さ(三碗の才)を認めて小姓にとりたてたという伝説があります。三成はその後、事務的な才能を買われ、25歳の時に従五位下、治部少輔に任ぜられ、豊臣政権五奉行のひとりとして活躍し、30歳で佐和山10万石(後に19万4000石)の領主となっています。しかし、関ヶ原の合戦で徳川家康と戦い善戦しましたが、小早川秀秋の裏切りで惨敗、京都六条河原で刑死しました。
長浜駅前にも、秀吉と三成の観音寺での出逢いを再現した「殿様と茶を献じる小姓」の像が立てられています。
出生の地として、石田三成公にゆかりのある長浜市では、毎年「石田三成祭」を開催しています。
どうぞ、三成公のふるさと長浜へお越しください。

【企画内容】
※ステージのタイムスケジュールやイベント詳細は、下記リンクをご覧ください☆
http://mitsunari450.blog.eonet.jp/weblog/
【シャトルバス運行について】
石田会館周辺には駐車場がございませんので、長浜駅発のシャトルバス(無料)が大変便利です。
シャトルバス運行についてはこちら↓
http://kitabiwako.jp/event/event_22453/

【開催期間】2015年11月1日(日)
【場所】石田会館および特設会場(滋賀県長浜市石田町576)

【アクセス】
[公共交通]
JR長浜駅下車→湖国バス近江長岡駅行きで20分、バス停:石田下車、徒歩3分
[自動車]
北陸自動車道長浜ICから車で10分
[駐車場]
有(収容台数が少ないので、できるだけ公共機関をご利用ください)
その他
企画内容につきましては、「石田三成祭実行委員会」様HP等でご確認ください。
お問い合わせ先
石田三成祭実行委員会
TEL0749-62-8285(平日午前中)
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

諏訪部順一さんも登場!10月31日(土)「天王寺 真田幸村博」ファイナルイベント開催!!

大坂の陣から400年を迎えることを記念した「天王寺 真田幸村博」のファイナルイベント「決戦!天ノ陣」が10月31日(土)天王寺公園で開催されます^^

今回のファイナルイベントでは、真田幸村が大坂夏の陣で陣を敷き、奮闘した茶臼山を有する天王寺公園において、「歴史」「エンターテイメント」「市民参加地域連携」などをキーワードとしたコンテンツのほか、新たに歴史講座や参加・体験コーナーを設けるなど、歴史ファン・戦国武将ファンをはじめ、幅広い世代の多くの人たちが気軽に参加し、楽しめるものとなっています。来て・観て・参加して楽しむ、「天王寺 真田幸村博」にどうぞご期待ください!



天王寺 真田幸村博ファイナルイベント「決戦!天ノ陣」概要
【開催日時】

平成27年10月31日(土曜日) 11時〜16時
【会場】

天王寺公園エントランスエリア(天王寺区茶臼山町)
【アクセス】

地下鉄御堂筋線・谷町線、JR「天王寺」駅、近鉄電車「大阪阿部野橋」駅より各約5分

【主なコンテンツ】

歴史講座、参加・体験コーナー、ステージイベント、飲食・物販コーナー、戦国コスプレイベント

【入場料】

無料 ※一部有料プログラムあり
【主催】

天王寺 真田幸村博実行委員会(大阪市天王寺区役所、天王寺区地域振興会、天王寺区商店会連盟、大阪商工会議所南支部)
【共催】

(仮称)天王寺観光協議会


【「決戦!天ノ陣」 注目のコンテンツ】

◆幸村トークバトル『逆転采配!天王寺決戦』
出演者が豊臣方・徳川方に分かれ、大坂の陣最期の決戦「天王寺決戦」について熱いトークを繰り広げる。
豊臣方に勝機はあったか。果たして、この決戦を制するのは・・・?
時間:11:20〜12:15
出演:松村邦洋(タレント)、真田徹(真田家14代目当主)、小日向えり(歴史アイドル)、長谷川ヨシテル(歴史芸人)

松村邦洋


真田徹



小日向えり


長谷川ヨシテル




◆諏訪部 順一スペシャルステージ 

「天ノ陣〜真田日本一の兵、古よりの物語にもこれなき由〜」

声優 諏訪部 順一さんによる「幸村博オリジナルストーリー」の“読み語り”とトークショー。 時代に忘れられつつも、大坂の陣で最期の華を咲かせた幸村。生きる意味を探しつづけた 等身大の幸村像をお楽しみください。

時間:13:30〜14:10
出演:諏訪部順一、小日向えり
原作:森下翠


諏訪部順一・・・声優(俳協所属)。

「テニスの王子様」(跡部景吾役)/「黒子のバスケ」(青峰大輝役)/「GANGSTA.」(ウォリック・アルカンジェロ役)/「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」(伊丹輝司役)等アニメを始め、ラジオやナレーション等幅広く活躍中。



◆「イケメン女子 天翔りいら」トークショー
元宝塚歌劇団・月組男役の天翔りいら(あまと りいら)によるトークショーを行います。

天翔りいら(あまと りいら)
2008年3月、宝塚歌劇団入団。月組の男役として舞台に立つ。2013年3月24日、『ベルサイユのばら−オスカルとアンドレ編−』の東京公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団。
その後ディナーショーやレビューショー、宝塚100周年記念OG公演『セレブレーション100!!』にも出演。
またytv「五つ星ツーリスト」琴子役などドラマや舞台と幅広く活躍中。



◆音楽ライブ『戦陣の宴』
歴史系アーティストや天王寺区出身のアーティスト・DJ リーゲが登場!音楽とダンスで幸村博を盛り上げる。
時間 第一部12:15〜13:15  出演:Coming 音都 131、さくらゆき、幸村姫隊
   第二部14:20〜15:10  出演:DJ REE-AGE、KLUTCH・BUCCI・センコウfromET-KING


Comin音都131


さくらゆき



幸村姫隊




◆城郭研究家 黒田慶一氏による歴史講座 「真田幸村の戦略 ―真田丸、茶臼山―」

真田幸村がいかに大坂の陣を戦ったのか?天王寺区内に存在する真田幸村関連場所の最新研究に基づいてお話しします。

黒田慶一…元大阪市博物館協会学芸員、(公益財団法人)大阪市博物館協会大阪文化財研究所学芸員を経て、現在、城郭研究家として活動を行っている。今年4月には、『豊臣大坂城―秀吉の築城・秀頼の平和・家康の攻略』(新潮選書・笠谷 和比古氏との共著)を出版した。



◆時代衣裳・手裏剣投げ体験
武士に扮して写真撮影や手裏剣投げを体験しよう!
※カメラ等はご持参ください。
受付:11:30〜15:30
協力:(一社)日本殺陣道協会



◆忍者道 〜真田の砦に忍び込むのだっ!〜
和風簡易型アスレチック「忍者道」で忍者の修行を体験しよう!
費用:500円
協力:笑撃武踊団



◆戦国ボディージュエリー (※有料)

キラキラ光るモチーフを、腕などにペインティングします。
真田幸村にちなんだ、結び雁金紋(むすびかりがねもん)をモチーフとしたもの等を予定しています。
ボディージュエリー…ボディー用に開発された特殊なグルー(接着糊)を使用し、ダイアモンドパウダーで「腕」「背中」などにイラストなどを施すものです。

協力:日本ジュエルアート協会



「真田丸」復元ジオラマの展示について
 大坂冬の陣最大の激戦地として知られている「真田丸」は未だ多くの謎に包まれていますが、最新の研究結果を反映したジオラマを作成し、大坂城惣構(そうがまえ)〜真田丸〜四天王寺・茶臼山までをひとつの戦場として再現しました。
「決戦!天ノ陣」の会場で、このジオラマを展示します。
・サイズ…縦1800mm×横1200mm×高さ(設置台を含む)1000mm


その他詳細につきましては「天王寺 真田幸村博」公式サイトにてご確認下さい

http://sanadayukimura.jp/


戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

iphone6用ケースの試作品。

数日前にお伝え致しましたiphone6用ケースの試作品があがってきましたので一足先に画像の公開です^^
先行発売は「天王寺真田幸村博ファイナル」となります。
「天王寺真田幸村博」で全て売り切れましたら・・・・ネットと店舗での発売開始はお時間いただくかもです^^;
ぜひ来週31日(土)開催の「天王寺真田幸村博ファイナル」にも足をお運びください><
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

締め切りは26日(月)まで。黒田家の歴史探訪ツアー「文禄・慶長の役」と「朝鮮通信使」を考える!!(福岡城市民の会様)

【下記内容は10/22付 西日本新聞夕刊様記事より】
黒田家の歴史探訪ツアー「文禄・慶長の役」と「朝鮮通信使」を考える!!

日時:平成27年11月6日(金)〜9日(月)

NPO法人福岡城市民の会主催、黒田如水・長政親子の戦功を顕彰するツアー。
11月6日(金)〜9日(月)の3泊4日。
韓国・釜山泊。文禄の役(1592年)、慶長の役(1597年)において黒田長政をはじめ日本の諸将が築いた城、明・朝鮮連合軍と戦った城など10カ所を巡るほか、釜慶大学校において、「草梁倭館について」「朝鮮通信使について」の講座に参加する。

参加費7万9千円。定員30人。
申し込み締め切りは10月26日(月)。
お問い合わせ:西日本新聞旅行=092(711)5518
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

24日開催。五十公野館跡発掘説明会

[下記内容は「産経新聞社」様記事より]
五十公野館跡の発掘説明会 新潟  新発田市教育委員会は24日、同市五十公野の五十公野小学校敷地内で進めている五十公野館跡発掘調査の現地説明会を午前10時から午後3時まで開く。調査員が1回当たり約20分かけて解説する。無料。
 戦国時代末期、新発田氏とともに上杉景勝、直江兼続らと争った末に滅亡した五十公野氏の居館跡と伝えられており、調査では銅製の小仏像が出土した。市内で発掘された金属製の仏像では最古のもので、貴重な発見という。 
 事前の問い合わせは市教委埋蔵文化財係(電)0254・26・2163。当日の問い合わせは同係(電)080・1143・1616(鶴巻係長)、ノガミ発掘現場事務所(電)090・8853・4526(加藤氏)。
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

10月24日(土)13:30より開催。「岡山城跡現地説明会」(岡山市様)

岡山城跡にて明日24日(土)現地説明会が開催されます。

今回の調査では本丸下の段西側より出土した石垣や多聞櫓の石垣やしゃちほこの破片1点などが見つかり、時代や工法などから、小早川秀秋が築いた可能性もあるということなので、気になる方はぜひ13:30からの現地説明会に足を運んでみて下さい^^


【下記内容は「岡山市役所」様HPより】
現地説明会を開催します。
 9月14日から調査を開始しました。今年度は、本丸下の段西側の内石垣状態を確認します。

 発掘調査の結果、近代に埋められた石垣の内側に、岡山城の内石垣が良好に遺存していることが確認され、「多聞櫓」の石垣も確認いたしました。また、櫓の屋根を飾っていた鯱(しやちほこ)の破片も出土しました。
 発掘調査もほぼ終了したので現地説明会を開き、その成果を公開します。

日時:平成 27年 10月 24日(土)   午後1時30分から3時まで

岡山城現地説明会位置図

注意事項
 ● 発掘調査現場では、発掘調査担当者の許可を得て見学してください。
 ● 発掘調査現場には許可なく立ち入らないでください。
 ● 発掘調査現場からは、遺物などいかなるものも持ち帰らないでください
 ● 発掘調査の休日には現場に立ち入らないでください
 ● 多人数で見学をご希望の場合には、前もってご連絡下さい。
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

新作!iphone6用ケース「天王寺真田幸村博」にて先行販売予定です!!

本日戦国魂のFacebookでもお伝えしましたが、今月末に大阪で開催の「天王寺真田幸村博」で、iphone6用のケースの先行販売予定となります^^
種類は5種類となります。まだ商品が出来上がってきていないためイメージ画像となりますので、多少の変更があるかもしれませんが何卒ご了承下さいませm(_ _)m

「伊達陣羽織」・・・実際に使われてた政宗の陣羽織文様2種の贅沢版

「真田赤備えに六連銭」・・・大河も控えていますし、真田幸村博では必須ですね!!><


「大鎧絵韋文様」・・・大鎧の伝統的な模様です。


「八咫烏」・・・雑賀(鈴木)一族出身の戦国魂主宰には必須のアイテムです(笑)

「縅帷子に家紋」・・・女性でも使いやすい、家紋がかわいいモノグラム柄。

先行販売日に変更などがあった場合や追加情報はFacebookで更新となると思いますので、ぜひ戦国魂Facebookページもご覧下さい^^

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -