戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< February 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

3月1日(日)開催。大坂の陣ウォー!キング!!最終回「後藤又兵衛と大坂の陣戦跡」コース (大阪の陣400年プロジェクト実行委員会様)



2 月15日(日)・22(日)・3月1日(日)の3日間、大阪でテーマ別に3コースの「大坂の陣ウォー!キング!!」が開催されておりますが、最終回となる3月1日(日)は「後藤又兵衛と大坂の陣戦跡」コースが開催されます。事前申込み不要ですので皆様ふるってご参加下さい^^

大阪の歴史スポットを巡る「大坂の陣ウォー!キング!!」開催!
大坂の陣400年プロジェクト実行委員会は、2014・2015年に大坂の陣から400年を迎えることから、府内に存在する大坂の陣ゆかりの地を中心とし た地域の歴史スポットを巡る「大坂の陣ウォー!キング!!」を開催することとし、大坂の陣で戦った戦国武将をテーマに3コースを設定しました。

このウォークは、受付でもれなくもらえるマップを見ながら各自歩いていただくもので、各ポイントでは地元のボランティアガイドによる解説を聞くことができます。ゴール地点では、アンケートにお答えいただいた方に大坂の陣400年天下一祭グッズ等をプレゼントいたします(各日先着100名様限定)。

事前申し込みは不要・参加無料となっており、どなたでも自由に参加できますので、ふるってご参加ください。

◆「大坂の陣ウォー!キング!!」
 主催:大坂の陣400年プロジェクト実行委員会・産経新聞社
 共催:大阪府
 協力:東大阪市・東大阪観光協会・八尾市・八尾市観光協会・八尾市観光ボランティアガイドの会・柏原市・柏原おいなかられガイドの会・藤井寺市・藤井寺市観光ボランティアの会・大阪市平野区

実施日:2015年2月15日(日)・22日(日)・3月1日(日)
スタート受付:各日 9:30〜12:00
ゴール受付:各日 13:00〜16:00
参加費:無料(事前申込不要)
お問合せ:産経新聞開発内 大坂の陣ウォー!キング!!係
     06−6633−6852(平日10:00〜17:00)
 ※雨天決行・荒天中止(中止の場合は当日の朝7:00にHPにて発表)
大阪の陣400年天下一祭公式HP:http://www.osakanojin400.com/walking/



3後藤又兵衛と大坂の陣戦跡コース(約9km)
開催日:2015年3月1日(日)

大坂夏の陣の最激戦地の一つであった道明寺の戦いの記念碑や、小松山の戦いで敗れた後藤又兵衛の碑、真田幸村と伊達政宗が戦った地などを巡ります。

スタート受付場所:近鉄大阪線「河内国分」駅 東口
         近鉄南大阪線・道明寺線「道明寺」駅 出口スグ

ゴール:道明寺天満宮
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

【Webショップ本店】「万年暦カレンダー 日本の名城31」販売中です

美しい四季とお城の写真が31日分楽しめる「万年暦カレンダー」のお城バージョンのネット販売を開始いたしました!

関連キーワードを読めばさらにお城通に!!
年月は表示していませんので、末永くご使用いただけます。

美しいお城の写真だけでなく城の説明や城用語などのコンテンツも記載されています。
特製の組み箱付きで、お土産やプレゼントにもご利用ください。

万年暦 〜日本の名城31〜 (税込1,620円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/calen/calen-shiro31

【本体サイズ】
タテ297×ヨコ140mm
紙質:サテン金藤180kg
※全紙に厚みのある用紙を使用してあります  ので、耐久性に優れています。

【仕様(全17枚)】
表紙+1〜31日+一覧(両面印刷)
製本:ツインリング(吊り下げ式)
監修:小和田哲男(静岡大学名誉教授)
企画・制作:株式会社コミュニティネット

【収録名城】
犬山城  広島城  岡山城  松江城  丸亀城  清洲城  姫路城  白石城  松本城  小田原城  鹿児島城  熊本城  備中松山城  大坂城  二条城  宇和島城  五稜郭  伊予松山城  名古屋城  大洲城  篠山城  大多喜城  高知城  弘前城  彦根城  掛川城  新発田城  丸岡城  福山城  浜松城  今治城

万年暦 〜日本の名城31〜 (税込1,620円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/calen/calen-shiro31


他にも新商品がありますので、ぜひHPをご確認下さい^^
http://www.sengokudama.jp/

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

大坂夏の陣400年 「天王寺 真田幸村博」コアイベント『赤備えの章』開催決定!(天王寺 真田幸村博実行委員会様)


天王寺 真田幸村博実行委員会では、平成27年5月1日(金曜日)から5月10日(日曜日)まで、うえほんまちハイハイタウン、上本町YUFURA及びその周辺エリアにおいて、「天王寺 真田幸村博」コアイベント『赤備えの章』を開催します。

 本イベントの期間中、真田幸村のシンボルカラーである「赤」をイメージした激辛から甘いスイーツの「レッドグルメ」がバル形式で味わえるほか、5月10日(日曜日)には、殺陣パフォーマンスや武者演武、歴史トークショー、音楽ライブなどのステージイベントや戦国グルメ・グッズ販売ブースなど、幸村をテーマにした様々なイベントを開催します。

 また、「六文銭ファンド」として募集しましたご寄附等により制作中の「『真田丸』復元ジオラマ」を、5月1日(金曜日)から近鉄電車「大阪上本町」駅において一般公開します。

 大阪市天王寺区は、大坂冬の陣の際、真田幸村が大坂城の出城「真田丸」を築いた地であり、また、夏の陣においては幸村が最期を遂げた地であることから、区内には幸村ゆかりの歴史的資産がいくつも残っています。本イベント会場となる上本町エリアも、幸村の「大坂の陣緒戦勝利の地」であり、この地で夏の陣400年の「幸村博」をスタートし、天王寺区を大いに盛り上げます。



コアイベント『赤備えの章』開催概要
1 開催期間
 平成27年5月1日(金曜日)〜5月10日(日曜日)
2 会場
 うえほんまちハイハイタウン及び周辺商店街、上本町YUFURA、近鉄電車「大阪上本町」駅

 住所:うえほんまちハイハイタウン 大阪市天王寺区上本町6-3-31
アクセス:近鉄電車「大阪上本町」駅から約3分、地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅から約7分

3 入場料
 無料 ※一部有料プログラムあり
4 主催
 天王寺 真田幸村博実行委員会(大阪市天王寺区役所、天王寺区地域振興会、天王寺区商店会連盟、大阪商工会議所南支部など)
5 共催
 うえほんまちハイハイタウン
6 オフィシャルスポンサー
 愛眼株式会社
7 特別協賛
 大阪信用金庫、一心寺、リバー産業株式会社
8 協賛
 近畿日本鉄道株式会社、株式会社ドラマティックギフト、大和ハウス工業株式会社、株式会社アイエスプランニング、医療法人 歓喜会、昭和交易株式会社、新家商事有限会社、天王寺区商店会連盟、株式会社具現化、中国料亭 杯杯 天山閣、株式会社アイタンクジャパン、大興印刷株式会社、共栄社化学株式会社、株式会社サンザ、株式会社せのや、天王寺遊技業組合、Welcomingアベノ・天王寺キャンペーン事務局


主なイベント内容
1. 5月1日(金曜日)〜5月10日(日曜日)開催イベント
「真田丸」復元ジオラマ 一般公開

 大坂城外堀〜真田丸〜茶臼山までをひとつの戦場として再現します。時代考証には監修者として歴史・城郭研究の第一人者である奈良大学学長の千田嘉博教授を迎え、制作は京都造形芸術大学芸術学部の関本徹生教授が担当します。
 *本ジオラマは、「六文銭ファンド」として募集しました皆様からのご寄附と、企業等からのご協賛により制作します。
  個人・企業等から91件、約400万円のご寄附・ご協賛をいただきました。
 ○ ジオラマの概要
  ・素材…ベース:スタイロフォームt50、地形制作:スチロール、FRPコート、建家制作:木工・樹脂
  ・サイズ…タテ1800mm×ヨコ1200mm×高300mm
 ○ 公開スケジュール
  ・5月1日(金曜日)〜5月7日(木曜日) 近鉄電車「大阪上本町」駅
  ・5月8日(金曜日)〜5月31日(日曜日) うえほんまちハイハイタウン
  *6月以降は、天王寺区内を中心に巡回展示する予定です。

六文銭レッドグルメフェスト
 うえほんまちハイハイタウンと周辺商店街(生玉表門商店会・近鉄上本町駅南商店会)の名店が、幸村のシンボルカラーの「赤」をイメージした激辛から甘いスイーツの「レッドグルメ」を開発!バル形式で本格的なレッドグルメが味わえます。
幸村神社
 ハイハイタウン館内に「幸村神社」を設置。10日(日曜日)には限定イベント「赤備え祈願タイム」を開催し、来場された方の迷いや悩みを、幸村ばりの決断力と突破力で解決します。

幸村神社(イメージ)


2. 5月10日(日曜日)開催イベント
戦国ブース
 戦国ゲームブースや戦国グッズの専門店が大集合!幸村博限定グッズも登場します。

桜花昇ぼるスペシャルライブ
 元OSK日本歌劇団のトップスターの桜花昇ぼるさんによるスペシャルステージ。


桜花昇ぼるさん


武者行列〜演武
 甲冑武者隊が行列を行い、ハイハイタウンのステージで演武を披露します。大坂の陣で戦った幸村の勇姿をご覧ください。

甲冑武者隊による行列

 (協力:甲援隊、NPO法人大阪城甲冑隊、日本甲冑合戦之会 他)

幸村ライブ
 元祖・歴史系アーティストの「さくらゆき」による音楽ライブ。

さくらゆき(元祖・歴史系アーティスト)



幸村トークショー
 歴史アイドルの小栗さくらさんをナビゲーターに、ゲストに真田幸村公から数えて14代目ご子孫の真田徹氏を迎え、幸村の魅力に迫ります。

小栗さくらさん(歴史アイドル)

真田徹氏(真田幸村公から数えて14代目ご子孫)



殺陣体験教室
 スタイリッシュな殺陣集団「浪花SANADA十勇士」による殺陣パフォーマンスと、大人も子どもも体験できる殺陣の教室を開催。

浪花SANADA十勇士

 協力:一般社団法人 日本殺陣道協会
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

3月22日(日)まで開催中。里見氏安房国替400年特別展 第2期「里見氏の遺産・古文書」(館山市立博物館様)

本日は2月14日から館山市立博物館様で始まりました里見氏安房国替400年特別展 第2期「里見氏の遺産・古文書」のご紹介です。

10代170年間にわたって房総を治めた里見氏ですが、慶長19年(1615年)の「大久保長安事件」で里見氏10代・里見忠義は、祖父にあたる大久保忠隣の失脚に連座するかたちで安房国から伯耆国倉吉(鳥取県倉吉市)に国替させられています。国替から400年を迎えた2015年、この機会にぜひ里見氏の古文書や里見氏と関係の深い一刀流の祖・伊東一刀斎の古文書など、寺社や家臣の子孫宅に残された古文書66点の展示をぜひご覧下さい^^

【下記内容は「館山市」様HPより】
里見氏安房国替400年特別展 第2期「里見氏の遺産・古文書」
当館は開館以来、安房地方の中核都市である館山市の、町としての基礎を築いた里見氏の歴史と、館山という地域の歴史的な特性を紹介してきました。今回の特別展では、第1期に続き、里見氏が安房を離れて400年となる節目に合わせ、里見氏が遺した遺産として寺社や家臣の子孫のお宅に伝えられた古文書を紹介します。博物館で収集収蔵する里見氏に関する古文書を通して、里見氏と安房の人々がどのように関わったのかを考えながら、里見氏が遺した古文書について解説します。

(1)展示解説会
 開催日時:平成27年3月14日(土)  13:30〜14:30
 会場;館山市立博物館 本館 企画展示室
 講師:担当学芸員

(2)わたしの町の歴史探訪ー館山城下町ー
 開催日時:平成27年3月1日(日) 13:00〜16:00
 ※少雨決行。荒天の場合は3月8日(日)に延期。



◆館山市立博物館◆
開催期間:平成27年2月14日(土)〜3月22日(日)

住所:千葉県館山市館山351-2 城山公園内
電話:0470-23-5212
開館時間:9:00〜16:45 ※入館は16:30まで
休館日:月曜日

【アクセス】
<車>
富津館山道路「富浦」ICから約20分
<電車・バス>
JR内房線「館山」駅東口からJRバス(1)番線または日東バス「館山航空隊行」で「城山公園前」下車。徒歩5分。

戦国イベント情報 | permalink | comments(1) | -

【Webショップ本店】新商品「紋クレスト お守り型ストラップ」販売開始です

ネットショップ本店にて「お守り型ストラップ」のリニューアルバージョンの販売を開始しました!

その名も「紋クレスト お守り型ストラップ」です!!^^

家紋の美しさと戦国武将名をシンプルに組み合わせたデザインにゴールドのお守り型と合わせた上品なストラップです。

全バージョンは関ヶ原の戦いでしたが、今回は長宗我部元親や上杉謙信・片倉小十郎・毛利元就・山中鹿介・尼子勝久など、一部武将が変更されています。また、お好きなストラップ紐のカラーを4色からお選びいただけますので、全32種×根付紐4色でお選びいただけます。

■仕様
基材:鉄、ニッケルメッキ仕上げ、ネオスポンジ
仕上:片面ウレタン樹脂コーティング
サイズ:31mm×22mm
包装:PP袋 透明台紙:ペット
根付紐:ナイロン、真鍮(根付部分)、鉄(鈴)
紐サイズ:長さ80mm
台紙:紙

◆紋クレスト お守り型ストラップ (税込:1,382円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/monc-og-g




また旧バージョンの紋チャートストラップは現在、在庫限りのSale中ですので、こちらもぜひご確認下さい^^

◆紋チャートストラップ
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/monc-og-s


『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

2月22日(日)16時より放送「ロンブー淳の一度は行きたい!武将の隠し湯」(TBS様)

SBC信越放送が手がけた番組「ロンブー淳の一度は行きたい!武将の隠し湯」が全国のTBS系列で放送されます^^

【下記は「TBS」様番組HPより】
ーみどころ―
名だたる武将たちが覇を争った戦国時代。信州では甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信が現在の長野市川中島で激突! また信濃の名族として知られる真田一族は天下分け目の戦いでも重要な役割を果たした。
 さらに北陸には加賀・前田家があり、北陸新幹線で結ばれる信州から北陸はまさに戦国バトルルートでもあったのだ。
戦国時代よりはるか昔から信州は全国に誇る温泉王国であった。現在も北海道に次ぐ温泉数を誇る信州各地の名湯には、知られざる歴史がある―。
 それが、武将が愛してやまなかったという“隠し湯”の存在だった!
ナビゲーターは、歴史好きで知られるロンドンブーツ1号2号の田村淳。
 さらに、信州の温泉を2年にわたって巡ってきたFUJIWARAの2人とともに、知られざる武将の隠し湯を巡っていく。旅番組のようで旅番組でない、ドタバタと展開する予想もできない気ままな男旅のスタート!
 戦国武将をはじめ、芸能界屈指の歴史知識の持ち主・田村淳が、過去2年にわたる信州での温泉ロケで温泉に一家言あるFUJIWARAと「知られざる戦国武将の隠し湯」を味わう旅に出る!


◆標高1350m!厳冬の武田信玄の隠し湯・・・跡?!
 「風林火山」を掲げた甲斐の武将・武田信玄が進軍のために作ったという「棒道」沿いに「信玄の隠し湯」を発見!湯気は上がっているものの、どうも温泉と言うにはアヤシイ…。
ならば、自分で体感してみるまで!?押し付け合いの末、原西が氷点下3度の中 入浴することになったのだが…。


◆隠し湯が源泉のホテルの内湯…すべらない○○○貼り!
 武田信玄の隠し湯を源泉とする山あいのホテル。浴室に入ると、足の感触が違う?!
そういえば入り口で「一風変わった仕掛けがある」と言われたことを思い出した。
芸人ならば「すべらない」ことに命を懸ける?!すべらない温泉で、何かが起きる…?


◆3月の北陸新幹線開通で、信州からわずか1時間の加賀・金沢の名湯
 加賀百万石の前田藩は金沢を本拠にしていた。今も残る立派な城壁や歴史を感じる街並み。隠し湯を目指して、北陸新幹線開業間近の金沢へと向かったはずのFUJIWARAは、なぜか市場でぶらり…。この時期、美味しさを増すカニやエビ、カキを堪能していた!
ところが、隠し湯探しを命じられていたことを思い出し、金沢温泉郷・深谷温泉へ。
実は、加賀藩は金沢城二里以内に温泉宿を作ることを固く禁じていた時代があった。しかし、家老の病気がその温泉に入ったことですっかり快癒!目指すは、前田家の家紋を掲げることが許されたという由緒ある宿だった。
さて、その家老の病気とは?淳いわく「FUJIWARAもこの病気なんじゃないの?」と疑いの目…。一体どんな温泉なのか…?


◆真田家の六文銭にちなんだ特別列車を貸し切ってゴージャスに行こう!
 歴史好きな淳いわく、「真田の赤い鎧は、“戦で見たら逃げろ”と言われたくらい、強さの目印だった」のだという。お腹を空かせたメンバーが上田駅で待っていると、そんな「真田の赤」に彩られた特別な列車が滑り込んだ!
なんと、列車は、淳とFUJIWARAのための貸切だという!
さらに制服姿で3人を迎えたのは、スペシャルゲスト・小島瑠璃子!信州の旬が詰まった豪華なお料理をいただく贅沢な列車旅に!


◆武田VS上杉! 激戦の兵どもを癒やした秘湯は超濃厚!
 歴史の町・松代にある一軒宿。そこは、武田信玄と上杉謙信が激突した場所からも近い、歴史ある「隠し湯」なのだ。
実は、この温泉が「めちゃくちゃ濃い!」。そして、ご主人の温泉愛も濃い!」。
宿の直下にある源泉は、二酸化炭素を吹き出しながら湧き出す新鮮さ!
タオルがまっ茶色に染まるディープな温泉は、絶妙な気持ち良さ!
一度入ると出るのが惜しくなるほど…。いっそう露天風呂でのトークも盛り上がる!
武将の隠し湯初体験の小島瑠璃子も混浴!淳とFUJIWARAの歴史&温泉トークは、留まるところを知らない!


「ロンブー淳の一度は行きたい!武将の隠し湯」
放送局:TBS系列28局全国ネット
放送日:2015年2月22日(日) 16:00から

【出演者】
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
藤本敏史(FUJIWARA)
原西孝幸(FUJIWARA)

【特別ゲスト】
 小島瑠璃子

【ナレーター】
大江戸よし々
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

【戦国魂天正記】名古屋おもてなし武将隊「ケイちゃんまるごとプレス焼き」3月31日までの期間限定発売です!

お待たせいたしました!!

東京スカイツリータウン・ソラマチ「戦国魂天正記」にて名古屋おもてなし武将隊・前田慶次の「ケイちゃん まるごとプレス焼き」の販売を開始致しました!

プレス焼きといえばたこ煎餅やいか煎餅が有名ですが、これは岐阜県産の「恵那鶏」をプレスした鶏肉せんべいとなります。

まさにプレス焼きのかぶき者!!

3月31日までの期間限定コラボ商品ですので、お早めにご来店下さい^^

★その他「ケイちゃん まるごとプレス焼き」新規取扱店★
・多治見市PRセンター
 http://www.ob.aitai.ne.jp/~tajimipr/
・多治見駅観光案内所
 http://www.tajimi-pr.jp/
・名古屋城売店
 http://www.nagoyajo.jp/shop/shop.html
・恵那テラス
 http://www.kankou-ena.jp/shopping/tokusan/enaterasu/
・中津川にぎわい特産館
 http://n-kanko.jp/omiyage/
・道の駅賤母(しずも)
 http://sizumo.jp/
・東京ソラマチ 戦国魂天正記
 http://www.sengokudama.com/tenshoki-solamachi.html


東京スカイツリータウン・ソラマチ店 戦国魂「天正記」 | permalink | comments(0) | -

2月22日(日)開催。大坂の陣ウォー!キング!!は「真田幸村と大坂の陣戦跡」コース(大阪の陣400年プロジェクト実行委員会様)


2月15日(日)・22(日)・3月1日(日)の3日間、大阪でテーマ別に3コースの「大坂の陣ウォー!キング!!」が開催されておりますが、第2回となる2月22日(日)は「真田幸村と大坂の陣戦跡」コースが開催されます。

事前申込み不要ですので皆様ふるってご参加下さい^^

大阪の歴史スポットを巡る「大坂の陣ウォー!キング!!」開催!
大坂の陣400年プロジェクト実行委員会は、2014・2015年に大坂の陣から400年を迎えることから、府内に存在する大坂の陣ゆかりの地を中心とし た地域の歴史スポットを巡る「大坂の陣ウォー!キング!!」を開催することとし、大坂の陣で戦った戦国武将をテーマに3コースを設定しました。

このウォークは、受付でもれなくもらえるマップを見ながら各自歩いていただくもので、各ポイントでは地元のボランティアガイドによる解説を聞くことができます。
ゴール地点では、アンケートにお答えいただいた方に大坂の陣400年天下一祭グッズ等をプレゼントいたします(各日先着100名様限定)。

事前申し込みは不要・参加無料となっており、どなたでも自由に参加できますので、ふるってご参加ください。

◆「大坂の陣ウォー!キング!!」
 主催:大坂の陣400年プロジェクト実行委員会・産経新聞社
 共催:大阪府
 協力:東大阪市・東大阪観光協会・八尾市・八尾市観光協会・八尾市観光ボランティアガイドの会・柏原市・柏原おいなかられガイドの会・藤井寺市・藤井寺市観光ボランティアの会・大阪市平野区

実施日:2015年2月15日(日)・22日(日)・3月1日(日)
スタート受付:各日 9:30〜12:00
ゴール受付:各日 13:00〜16:00
参加費:無料(事前申込不要)
お問合せ:産経新聞開発内 大坂の陣ウォー!キング!!係
     06−6633−6852(平日10:00〜17:00)
 ※雨天決行・荒天中止(中止の場合は当日の朝7:00にHPにて発表)
大阪の陣400年天下一祭公式HP:http://www.osakanojin400.com/walking/


開催日:2015年2月22日(日)
2真田幸村と大坂の陣戦跡コース(約9.5km)

日本一の兵(ひのもといちのつわもの)と呼ばれた真田幸村が大坂の陣の際に戦勝祈願をしたとされる神社や、地雷をしかけた場所、徳川軍ゆかりの寺などを巡ります。

スタート受付場所・ゴール:大阪市営地下鉄谷町線「長原」駅 改札前
             近鉄大阪線「近鉄八尾」駅 中央改札前
             ※双方向コースです。
             ※地下鉄を利用します。
             (運賃は各自ご負担いただきます。)

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

3月22日(日)まで開催中です。企画展「杏葉紋づくし」(佐賀城本丸歴史館様)

3月22日(日)まで大友家や鍋島家が使用した九州を代表する家紋「杏葉紋」にまつわる企画展『杏葉紋づくし』が佐賀城本丸歴史館様で開催中です。
今週の土曜日・2月21日には学芸員の方による「ギャラリートーク」が、3月14日(土)には九州国立博物館主任研究員さんによる「歴史館ゼミナール」もかいさいされますのでこちらもぜひご確認下さい。

また、佐賀城本丸歴史館様では決まった金額の入館料がありません。入館料は満足度やお気持ちに応じた「募金」という形となりますので、企画展をご覧になりました際にはぜひ募金もお忘れなくご協力下さい^^

【下記内容は「佐賀城本丸歴史館」様HPより】
 杏葉紋は武具や馬具の金具にルーツをもつ仮想の植物紋です。
 中世には、武家の名門、豊後の大友氏が家紋としたため、九州の武将たちの憧れの紋章でした。
 江戸時代には、佐賀藩主鍋島家の家紋として有名になりますが、これは、藩祖鍋島直茂が大友軍を打ち破った今山の合戦ののち、戦勝吉例の家紋として使用したことに由来するといわれます。
 江戸時代以降の杏葉紋は、現在にいたるまで、いわば佐賀鍋島のブランドマークとして、公私を問わずさまざまにもちいられました。
 藩主の身のまわりの品はもちろんのこと、女性たちの華麗な衣装、公用の漆器類、あるいは、特産の鍋島緞通の文様などです。
 今回の展示では、初公開の名品<杏葉紋散二枚胴具足>など、豪華絢爛な大名道具を中心にご覧いただきます。

◎会期 平成27年2月6日(金曜日)〜3月22日(日曜日)
◎会場 佐賀県立佐賀城本丸歴史館 特別展示室(御小書院)
◎展示資料 杏葉紋をあしらった甲冑、漆器、小袖など30点程度。

◎関連行事 
ギャラリートーク
学芸員による展示解説を行います。
 日 時:2月21日(土曜日)
※14時から30分程度
 場 所:佐賀城本丸歴史館 特別展示室(御小書院)

歴史館ゼミナール
 日 時:3月14日(土曜日)13時30分〜15時
  場 所:佐賀城本丸歴史館 外御書院
  演 題:漆芸鑑賞入門
講 師:川畑憲子(九州国立博物館主任研究員)


◆佐賀城本丸歴史館◆
住所:佐賀市城内2-18-1
TEL:0952-41-7550
開館時間:9:30〜18:00
休館日:年中無休(但し、12月29日〜31日は休館)
観覧料:無料

【アクセス】
<車>
長崎自動車道 佐賀大和ICより約25分
<電車>
JR佐賀駅南口よる徒歩で約25分
佐賀駅よりタクシーで約10分
<バス>
佐賀駅バスセンターの3番のりばから「6 佐賀城跡」線に乗車、約10分。
「佐賀城跡バス停」下車すぐ。
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

「新・紋チャートストラップ」戦国魂天正記(ソラマチ店)にて先行限定発売中です

戦国魂天正記(ソラマチ店)にて新・紋チャートストラップ「MON CREST ストラップ」の先行販売を数量限定で開始いたしました。

「MON CREST ストラップ」では既存のカラフルな仕様を変更して黒メインのシックな感じに変わりました。

また、これまでは「関ヶ原の戦い(石垣原・長谷堂の戦いを含む)」に参戦していた武将のストラップでしたが、「織田秀信や毛利輝元よりも織田信長や毛利元就・長宗我部元親・片倉小十郎などが欲しい」という声にお答えして武将も入れ替えています。

まだ全ラインナップが出揃っていない為、先行発売では15種類前後からのスタートとなります。まだ時期は未定ですが、戦国魂のネットショップ本店でも近日販売開始予定ですのでソラマチへ来れない方は続報をしばらくお待ち下さい^^

そしてオススメの『相関図クリアファイル』も新登場です!!
特に関ヶ原相関図では可能な限り姫の名前も掲載してあるので、思わぬ発見もあるはずです。小和田哲男先生監修ですので内容も折り紙つき!!
今月より天正記でも販売開始したばかりですが、すでにクリアファイルで一番人気となっております^^


今月の新商品ではA4サイズの見開きダブルポケット式クリアファイル『戦国武将名鑑』も入荷しておりますのでこちらもご来店の際にはお手にとってみてください^^


東京スカイツリータウン・ソラマチ店 戦国魂「天正記」 | permalink | comments(0) | -