戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< June 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

明日30日まで公開中。『中川家旧蔵津田文書展―秀吉文書を中心に―』と『三つ葉葵紋軒丸瓦』公開展示。

本日は明日まで開催のイベントを2つご紹介です^^

『中川家旧蔵津田文書展―秀吉文書を中心に―』
(金沢市立玉川図書館近世史料館様)
秀吉に仕えた津田大炊(小八郎)の小牧・長久手の戦いに関する書状や、朝鮮出兵の際に大炊が火薬を献上したことに対する書状などのほか、前田利常に出仕した子の右京に対する「前田利常知行所目録」や右京の「津田右京養子願許可申渡書」など、豊臣家・前田家に仕えた津田家に伝わる文書33点が展示されております。

金沢市立玉川図書館近世史料館◆
住所:石川県金沢市玉川町2-20
TEL:076-221-4750
開館時間:10:00〜19:00(土日は17:00まで)
休館日:月曜日、年末年始(12月29日〜1月4日)

【アクセス】
金沢駅より徒歩15分
北鉄バス停留所「南町」「武蔵ヶ辻」より徒歩5分
金沢東ICより車で20分


公開展示『三つ葉葵紋軒丸瓦』
(小田原市郷土文化館様)
 本年度の御用米曲輪第5次調査で出土した約80点の徳川家の家紋の入った「三つ葉葵紋軒丸瓦」が見つかり、そのうちの3点が公開展示されています。
 江戸城や徳川御三家の屋敷、幕府用地などに限られている徳川家の家紋が入った紋瓦の出土は、全国的にも珍しいのでこの機会にぜひどうぞ。

◆小田原市郷土文化館◆
住所:小田原市城内7−8
TEL:0465-23-1377
開館時間:9:00〜17:00
休館日:年末年始(12月28日〜1月3日)

【アクセス】
JR・小田急・箱根登山・大雄山線「小田原駅」より徒歩15分

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

紙缶箱入り武将京飴に「豊臣秀吉」「黒田官兵衛」が仲間入り!!


大人気の紙缶箱入り武将京飴に「豊臣秀吉」と「黒田官兵衛」が新たに仲間入りしました^^


【NEW】紙缶箱入り武将京飴「豊臣秀吉」<糸てまり>
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/kan-ame-toyotomi


【NEW】紙缶箱入り武将京飴「黒田官兵衛」<塩味>
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/sw/kan-ame-kuroda

さらに!!
こちらは商品リニューアルの為、在庫限りで販売終了となります><

この黒豆味が欲しい方はお早めにどうぞ^^
紙缶箱入り武将京飴「真田幸村」<黒豆味>
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/sw/kan-ame-sanada


そして7月上旬頃より真田の紙缶は「黒豆味」から「双みかん味」にリニューアル予定となります。一足早く、リニューアルされる2種類を画像でご紹介^^

片倉紙缶も「黒豆味」から夏らしい「塩レモン」にリニューアルとなります!!

こちらは販売開始しましたら改めてご紹介いたしますのでお楽しみに♪^^

その他、甲冑護符など人気商品も在庫が追加されておりますので、ぜひ戦国魂のオンラインショップを確認してみて下さい^^
http://www.sengokudama.jp/


『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

プチスカルシリーズの第三弾「真田三代」販売開始です^^


昨日よりプチスカルシリーズの第三弾・「真田三代」を販売開始しました><

家紋がドーンと入ったTシャツや髑髏はちょっと苦手という方でも、プチスカルTシャツなら着易いこと間違いなし!!もしかしたら戦国好きでない友達でも喜ぶ方も多いかも!?

今回はかっこいいけどかわいい真田幸隆、昌幸、幸村の個別武将のスカルが入った「スタンドオンリー」と、三代全員が入った「真田三代」の2種類となります。

個別版も本多忠勝・井伊直政・榊原康政・酒井忠次・伊達政宗・片倉景綱・伊達成実・真田幸隆・真田昌幸・真田幸村と選べる武将も増えてきましたので、ぜひこの機会にあなたにあった一枚を探してみて下さい^^

 ご注文はこちらから↓↓
 ■真田三代Tシャツ 各3,675円
 http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/skull-sanada

  その他プチスカルシリーズ
 
 ■独眼竜双璧Tシャツ 各3,675円
 http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/skull-date

 
 ■徳川四天王Tシャツ  3,675円
 http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/tokugawa4
 ■徳川四天王スタンドアローンTシャツ 各3,675円
 http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/big-four
『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

本日の『歴史秘話ヒストリア』は「悲劇の父娘 反逆の果てに〜本能寺の変 明智光秀と家族の運命〜」(NHK様)

本日22:00からの『歴史秘話ヒストリア』は「悲劇の父娘 反逆の果てに〜本能寺の変 明智光秀と家族の運命〜」となります。

【あらすじは番組HPより】
「本能寺の変」の首謀者・明智光秀。光秀には“父”ゆえの苦悩が…。当時高齢だったといわれる光秀。織田信長の過酷なリストラに自分ばかりか幼い息子まで危うくなった時、起きたのが本能寺の変でした。光秀の娘たちの悲劇、自分と家族の運命を賭した光秀・最後の秘策―あらたなる本能寺秘話をご紹介。

ぜひお見逃しなく!><b

『歴史秘話ヒストリア』
放送日:平成25年6月26日(水)22:00〜22:43 NHK総合
再放送予定:再放送は未定
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

品切れ続出の大人気商品入荷!!「戦国NARUTO」シリーズ

戦国NARUTOとは・・・
ナルト疾風伝に登場するキャラクターと、そのキャラたちの性格やイメージ・名前などから連想した戦国武将をクロスオーバーさせた新しいNARUTOの戦国グッズです!

ちなみにそれぞれのキャラは下記の通りです。
・うずまきナルト -豊臣秀吉-
・うちはサスケ -織田信長-
・春野サクラ -お市-
・はたけカカシ -伊達政宗-
・砂漠の我愛羅 -直江兼続-
・奈良シカマル -真田幸村-
・自来也 -前田慶次-


■戦国NARUTO ねつけストラップ (イヤホンジャック付)全7種 各525円
 
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/st-naruto
 
さらにイヤホンジャックも付属しているのでスマートフォンでも付けられます><
 

■戦国NARUTO  マイクロファイバーバスタオル 全2種 各2,100円
 http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/towol-naruto
  

どちらも数に限りがございますのでお早めにどうぞ^^

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

7月16日まで。重文トピック展『朝倉館しつらいの品』(一乗谷朝倉氏遺跡資料館様)

7月16日まで一乗谷朝倉氏遺跡資料館様で朝倉義景館跡からの出土品を紹介する『朝倉館しつらいの品』が開催されております。

「戦国三大文化」の一つとも言われる越前・朝倉家は、一乗谷を中心に独自の文化を開花させ一乗谷を国特別史跡に指定されておりますが、一乗谷に残る日本庭園4つは特別名勝、出土品のうち2,343点が重要文化財に指定されていることからも、その文化的価値の高さが伝わります^^

今夏の展示では「青磁太鼓胴盤」や「鉄釉水注」といった中国伝来の陶磁器、欧州伝来のガラス鉢片、茶器や花器など計29点を展示。

・鉄釉水注

また、初公開の「褐釉壺」や「青磁器台」も公開されますので、ぜひ会期中にご覧下さい。
会期中の歴史講座も残り7月7日のみとなりますのでこちらもぜひ参加してみて下さい^^

・褐釉壺・青磁盤・青磁器台(初公開の品々)


◆朝倉氏の歴史講座
「5代義景と朝倉氏の滅亡」
 日 時 : 7月7日(日)14:00〜15:30
会場:資料館講堂
講師:佐藤 圭(当資料館文献調査専門員)
参加費:無料
その他:1回づつの参加も可能です。当日受付。


◆一乗谷朝倉氏遺跡資料館◆
期間:7月16日(土)〜9月11日(日)

住所:福井市安波賀町4-10
TEL:0776-41-2301
開館時間:9:00〜17:00
休館日:月1回程度(次の休館日は7月17日(水))、年末年始

【アクセス】
<車>
北陸自動車道「福井I.C」より約15分
<電車・バス>
JR「福井駅」から路線バス浄教寺線「資料館前」下車徒歩1分
JR越美北線「一乗谷」下車徒歩5分


戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

本日6月23日(日)放送。スペシャルドラマ第2弾「濃姫II〜戦国の女たち」(テレビ朝日様)

2012年3月17日に放送されたドラマ「濃姫」のスペシャルドラマ第2弾『濃姫II〜戦国の女たち』が本日21:00より放送されます^^

今回の内容は桶狭間の戦いから延暦寺の焼き討ちの頃までとなります。

ストーリーはこちら。
永禄3(1560)年――。濃姫(観月ありさ)は尾張を統一した夫・織田信長(城田優)、信長の妹・お市の方(比嘉愛未)、母・香林院(余貴美子)、そして若い側室たちと彼女らが生んだ3人の子どもたちと共に清州城に暮らしていた。時は、激動と混乱の戦国の世…。周囲では名だたる武将たちが戦を繰り返しており、ついに駿府の大名・今川義元(篠井英介)が、尾張に向けて侵攻をはじめようとしていた。
 この頃、信長の下には古くからの家臣・柴田権六(宇梶剛士)らのほか、足軽・木下藤吉郎(えなりかずき)が仕えるようになっていた。今川の侵攻にどう打って出るのか、なかなか決断を下さない信長にしびれを切らせた権六に相談を受け、濃姫は「天下を取るか、うつけで終わるか、ここがわかれ目でございますな」と夫に語りかける。その言葉を受けた信長が命じたのは、あろうことか“籠城”だった。あまりにも意外な信長の決断に権六たちは苛立つ。
 まもなく、今川軍が尾張との国境に近い岡崎城に入城。夜が明け次第、砦を襲うという知らせが入る。それを聞いた信長は突如、「猿、貝をふけ!」と藤吉郎に命じる。それこそが、戦う意思がないと見せかけ、10分の1の兵力で大軍に挑む奇襲戦“桶狭間の戦い”のはじまりだった…。
 こうして若干27歳にして今川義元を粉砕した信長の名は各地に鳴り響き、信長は今川ですら果たせなかった京都上洛を成し遂げようともくろんでいた。そのためには、近江の大名・浅井家との同盟が必要…。そう考えた信長は、お市の方を政略結婚で浅井長政(中村俊介)に嫁がせることを決める。「馬と槍で戦うのは男の戦い…おなごは嫁いだ先で、ひそかに戦うのです」と婚礼の日の前日、濃姫はお市に亡き父親・斎藤道三(里見浩太郎)の形見の懐剣を渡すのだった。
 そんな中、濃姫は偶然、藤吉郎の妻・寧々(臼田あさ美)が何かに思い悩んでいることに気付く。寧々は夫・藤吉郎の出世の早さに戸惑いを隠せず、寂しさを内に秘める暮らしを送っていた。さらに、濃の従兄弟・明智光秀(岡田浩暉)が足利義昭からの手紙を携えて信長を訪ねてくる。光秀は濃姫の従兄弟で、幼い頃、濃姫が淡い恋心を抱いていた男だった…。
 いっぽうで、浅井家に嫁いだお市は、生まれた子供たちと共に健やかに暮らしていた。そんな時、長政に「朝倉家が浅井家に援軍を求めてきた」との報せが入る。信長との同盟をとるか、朝倉家との同盟をとるか…しかし、父・久政(西岡徳馬)を裏切ることができず、長政は信長と命を奪い合うことに。
 「おなごの戦いは、腹を切ったぐらいでは終わらぬのです…!」 悲しい運命に翻弄されねばならない戦国の女たちの生き様を、その葛藤を乗り越えるために、再び濃姫は“鬼”となる…。

ぜひご覧下さい^^

【キャスト】
濃姫役:観月ありさ
織田信長役:城田優
お市役:比嘉愛未
寧々役:臼田あさ美
木下藤吉郎役:えなりかずき
柴田権六役:宇梶剛士
明智光秀役:岡田浩暉
浅井長政役:中村俊介
織田信行役:平岡祐太
今川義元役:篠井英介
浅井久政役:西岡徳馬
香林院役:余貴美子。

■ドラマスペシャル「濃姫II〜戦国の女たち」
放送日:2013年6月23日21:00〜 テレビ朝日
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

第2回展「北近江出身の秀吉家臣」は7月15日まで。連続展『羽柴秀吉天下統一への足跡-日本を変革した湖北・長浜-』(長浜城歴史博物館様)

長浜城歴史博物館様で長浜城再興30周年および長浜城・大阪城姉妹城締結30周年を記念した特別企画連続展『羽柴秀吉天下統一への足跡-日本を変革した湖北・長浜-』の第2回が7月15日まで開催されております。

天下統一を果たした豊臣秀吉が、まだ羽柴を名乗っていた49歳までの前半生にスポットを当てた連続テーマ展となります。第2回展「北近江出身の秀吉家臣」では石田三成など「近江衆」の人物像に迫る展示となります。

中でも石田三成の物と伝わる『紅糸素掛威伊予札二枚胴具足』は紀州藩砲術指南役・宇治田家に伝わる具足で、宇治田家初代が関ケ原合戦で活躍したことから紀州に入った浅野幸長から拝領した品と伝わっております。また展示の『石田三成像』は津軽藩家老・杉山家伝来の石田三成の肖像画を明治時代に模写したもので、『絹本着色 田中 吉政像』は吉政が没した1609年の直後に描かれた肖像画となります。
第2回展「北近江出身の秀吉家臣」は7月15日までの開催となりますので、ぜひ会期内に一度ご覧下さい^^

【下記は「長浜城歴史博物館」様HPより】
 秀吉の家臣団には、近江出身者が多数います。これは、秀吉が初めて一国一城の主となった「長浜城時代」に多くの家臣を召し抱えた結果です。「近江衆」と呼ばれたこれらの人々は、秀吉に大変重用されました。秀吉を支えた「近江衆」には、三つのタイプがあるといわれています。まず「賤ヶ岳の七本槍」として有名な片桐且元や脇坂安治、田中吉政などの武功によって秀吉の天下統一に尽力した人々です。次に石田三成・長束正家など行政面から全国統治に貢献した家臣です。最後に築城家として有名な藤堂高虎や小堀正次など技術面で秀吉政権を支えた人々です。
 代表的な「近江衆」の一人である「石田三成」は、坂田郡石田村(長浜市石田町)で生まれました。幼名を佐吉といい、秀吉の長浜居城時代に家臣になったと考えられます。三成は26歳で奉行に抜擢されて以降、秀吉の全国統治の基盤となった「太閤検地」を主導するなど、主に行政面で秀吉を支え、豊臣政権の実質的な最高幹部となっています。
 この展示では、若くして秀吉の家臣となり、五奉行の一人として秀吉を補佐した「石田三成」、賤ヶ岳七本槍の「脇坂安治」「片桐且元」、技術で支えた「小堀正次」「藤堂高虎」などのゆかりの資料を紹介します。

【展示内容】
秀吉家臣団
1. 竹生島奉加帳(複製) 1帖 長浜市早崎町 竹生島宝厳寺蔵
2. 豊臣秀吉像 1幅   本館蔵
石田三成
3. 石田三成像 1幅 長浜市 (財)石田三成公事蹟顕彰会蔵
 
4. 紅糸素掛威伊予札二枚胴具足 1領 個人蔵
 
5. 石田村絵図 1鋪 本館蔵
6. 石田正継制札 観音寺寺僧中宛 1枚 米原市 大原観音寺蔵
7. 佐和山古図 1鋪 本館蔵(中村林一コレクション)
8. 豊臣氏四奉行連署状 上坂八右衛門宛 1通 長浜市西上坂町 西上坂自治会蔵
9. 石田三成九ケ条黒田村宛 1巻 長浜市木之本町 黒田自治会蔵
10. 関ケ原御陣図 1鋪 本館蔵
小堀正次
11. 小堀正次像(複製) 1幅 (原)京都市 大徳寺孤蓬庵蔵
12. 紅糸威伊予札菱綴二枚胴具足 1領 個人蔵
13. 紺糸威桶側二枚胴具足 1領 個人蔵
14. 小堀正次書状 1幅 本館蔵
片桐且元
15. 片桐且元像(複製) 1幅 (原)京都市 大徳寺玉林院蔵
16. 片桐且元書状 1幅 本館蔵
田中吉政
17. 田中吉政像 1幅 本館蔵(田中英雄氏旧蔵)
 
18. 田中吉政書状 1通 本館蔵


今後の開催予定は下記の通りです。

【会期】
第2回 
「北近江出身の秀吉家臣」6月7日(金)〜7月15日(月・祝)
第3回
「秀吉に備えよ!!〜羽柴秀吉の中国攻め〜」7月20日(土)〜9月1日(日)
第4回 
「顕如・教如と一向一揆〜信長・秀吉・本能寺〜」9月4日(水)〜10月7日(月)
第5回 
「羽柴秀吉の長浜城・城下町建設」10月9日(水)〜11月17日(日)


◆長浜城歴史博物館◆
住所:滋賀県長浜市公園町10-10
電話:0749-63-4611
開館時間:9:00から17:00まで(入館は16:30まで)
休館日:
(会期期間中)7月16日(火)〜19日(金)、9月2日(月)〜3日(火)

【交通手段】
<電車>
JR北陸本線 長浜駅から徒歩5分
<車>
北陸自動車道・長浜ICから車で15分(湖周道路・長浜港方面)

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

全6回開催。「初心者のための古文書教室」(敦賀市様)

明日から6回にわたり、敦賀市男女共同参画センターで「初心者のための古文書教室」が開催されます。

講師は敦賀市立博物館館長・外岡慎一郎さんで、要申込となりますが、敦賀ゆかりの古文書をぜひ古文書を読んでみたいという方はご参加してみて下さい^^


【下記は内容「敦賀市」様HPより】

ご案内
歴史が好き、だけど古文書は難しい・・・そんなあなたのための全6回の古文書教室です。教材には敦賀市内に残る古文書を使用するため、古文書を初めて読む方にも、またかなり読めるようになった方でも、古文書の世界を通して、郷土の歴史に親しめる内容となっています。

○各回の内容(予定)
第一回 「文字を読む前に1〜文書のかたち」
第二回 「文字を読む前に2〜文章のかたち」
第三回 「古文書を読む1〜朝倉義景と織田信長の「禁制」」
第四回 「古文書を読む2〜大谷吉継の手紙」
第五回 「古文書を読む3〜江戸時代の事件簿」
第六回 「古文書を読む4〜江戸時代の地震史料」
講 師 敦賀市立博物館 館長 外岡慎一郎

●開催日時
平成25年
第1回 6月22日(土曜日)
第2回 7月 6日(土曜日)
第3回 7月13日(土曜日)
第4回 7月27日(土曜日)
第5回 8月 3日(土曜日)
第6回 8月17日(土曜日)
各回 午後1時30より3時30分まで  

●開催場所
 敦賀市男女共同参画センター
              3階 第2講習室  
(〒914-0058 福井県敦賀市三島町2丁目1−6)

●参加料
 各回 500円

●定員
 40名 要申込(5月21日(火曜日)より受付、先着順)

●申込み
敦賀市立博物館に電話・ファクス・メール等でお問い合わせ下さい。
電話:0770-25-7033
FAX:0770-25-7033

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

【イベント】6月29日(土)第51回京町家本陣講座は『井伊直政 〜家康自慢の「赤備え」〜』に決定いたしました。


今月の町家講座は、徳川家康家臣団の若き重鎮として軍政外交各方面に活躍し家康を支えた、「井伊の赤備え」でおなじみの井伊直政を採り上げます。

<記>
■日時:2013年6月29日(土) 17:00〜19:00
■題目:「井伊直政 〜家康自慢の「赤備え」〜」
■場所:戦国魂京町家本陣(京都市中京区丸太町釜座通下る枡屋町164-1)
■アクセス:京都市営地下鉄・丸太町駅下車西へ徒歩約5分
     (丸太町通り府庁前交差点南約100m)
■募集人数:20名 【先着順】
■参加料:2500円(予定)・・・(軽食付き)

家康の家臣としては外様ながらも、軍政両面に優秀な手腕を発揮して「徳川四天王」「徳川三傑」の一人として讃えられるまでになった井伊直政。しかし彼の幼年時代は波乱に満ちていました。今回は上野高崎・近江彦根の発展の礎を築いた直政の生涯を、養母直虎の紹介も交えてお話ししたいと思います。


チケットはこちらから
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/kouza51
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
- | permalink | comments(0) | -