戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< August 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

『戦国魂7周年記念企画』開催中です^^陣羽織携帯クリーナーもネット販売開始!!^^

いつも戦国魂をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
戦国魂も9月15日で7周年を迎えます。

お客様に日頃のご愛顧に感謝いたしましてWeb本店・京町家本陣にてポイントプレゼントなどのキャンペーンを開催いたしております。

◆戦国魂7周年記念◆

●一之陣!
Web本店で使えるポイントプレゼント!
28日以前に戦国魂の会員登録していただいている方全員に300ポイントをプレゼント!
ポイントはプレゼント済ですので即日ご利用可能です。
期限は9月末日までとなっております。ぜひこの機会にお買い物下さいませ^^

●二之陣!!
さらに抽選で『全国のお城プラモデル』プレゼント!
8月15日〜9月15日まで、Web本店にてお買い上げいただいた方を対象に、抽選で『全国のお城プラモデル』をプレゼント!「安土城」「大阪城」「熊本城」「犬山城」「和歌山城」「江戸城」のどれかが当たります!
※発表は9月20日以降となります。

●三之陣!!!
『京町家本陣にご上洛キャンペーン』
織田信長が足利義昭を奉載して上洛を開始したのも9月!
という事で京町家本陣にご上洛キャンペーンといたしまして、5,000円以上お買い上げの方に「古銭」と織田の旗指物タオルをプレゼント!
※9月15日まで。プレゼント用のタオルは十分にご用意してございますが、無くなり次第終了となります。
※期限前に限定数に達しました際には、京町家本陣HPのお知らせにも記載いたします。

●四之陣!!!
京町家本陣9月15日まで、Tシャツ全品10%OFFにて販売を開始いたしました。在庫があるものに限りますが新作Tシャツも随時追加しておりますので、秋の戦国イベントが始まるこの時期にぜひお買い求め下さい!
もちろん7周年記念企画の期間中も『戦国魂天下盗り導2011スタンプラリー』の平日ポイント2倍となっております。ぜひ京町家本陣にもお越し下さいませ^^


また先日より「陣羽織携帯クリーナー」(全7種類)も販売開始いたしました。

陣羽織携帯クリーナー(税込980円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/cleaner

こちらも是非ご利用下さい^^

今日はツイッターも久しぶりに更新なしでお休みしましたが、明日から9月!!戦国魂のショップ共々、ツイッターや戦国魂ブログもよろしくお願いいたします!!^^
『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

「高虎サミットin伊賀」にて「戦国コスプレ大集合」開催。応募は9月22日まで(伊賀市商工労働観光課様)

戦国魂のツイッターでも以前お知らせいたしましたが、築城400年を迎える伊賀上野城様で10月2日に行なわれます「高虎サミットin伊賀」のイベントとして『高虎サミットin伊賀 戦国コスプレ大集合』が行なわれます。

開催に伴い、伊賀市商工労働観光課様では9月22日(木)まで甲冑や忍者など戦国時代のコスチュームでご参加いただける方を先着50名様で募集されております。希望者は伊賀上野城の特設ステージでステージでのパフォーマンスも披露もできるそうです。お城でコスプレできる機会も限られておりますので、お誘い合わせの上ご参加してみてください^^


募集要項などは下記のとおりです。

【開催日時】
平成23年10月2日(日)11:00〜(更衣室は10:00開場)
※雨天の場合は中止とします。中止の場合は前日にメールにてご連絡を差し上げます。連絡の無い場合は予定通り開催。

【開催場所】
上野公園(三重県伊賀市上野丸之内)

【参加費】
無料(現地までの旅費は参加者負担)

【募集人数】
50名(先着)

【申込締切】
平成23年9月22日(木)
※ただし募集人数に達した場合はその時点で締切。

【注意事項】
応募方法参加にあたっては、「高虎サミットin伊賀 戦国コスプレ大集合参加規約」をよくお読みになり、同意のうえ、応募用紙にて事前にお申込をお願いいたします。応募は郵送、電子メールまたはFAXにてお願いいたします。
「戦国コスプレ大集合参加規約」「応募用紙」は下記、伊賀市様HPでご確認下さい。
http://www.city.iga.lg.jp/ctg/54684/54684.html


戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

本日まで開催。『井伊の赤備え−朱と金の勇姿』(彦根城博物館様)

井伊家の歴代当主の甲冑や赤備えについての資料を集めた『井伊の赤備え−朱と金の勇姿』が本日まで彦根城博物館様で行なわれております。

今回の展示では甲冑や旗指し物の他、7代を除く初代直政から13代直弼まの甲冑を一堂に展示。家臣の朱具足や、蠅取形馬印、関ケ原の際に使われたと伝わっている朱地に井桁紋を金箔で押した「朱地金井桁紋纏」、井伊家伝来『関ケ原合戦図屏風』等32点を一堂に展示しております。

本日までの開催となりますが、夏休み最後のお出かけにお近くの方はぜひお立ち寄り下さい^^

◆彦根城博物館◆
住所:滋賀県彦根市金亀町1番1号
TEL:0749-22-6100
開館時間:8:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:12月25日〜12月31日
※そのほか展示替期間のため、一部展示室が休室となる場合もあり。

【アクセス】
<車>名神高速道路彦根ICから約10分
<電車>
JR琵琶湖線「彦根駅」下車 徒歩15分


こちらは彦根城博物館様の今回の展示の概要となります。
赤備え!やっぱりかっこいいですね!^^

天下分け目の戦いと呼ばれる慶長5年 (1600) の関ヶ原合戦。そこで先陣として軍功をあげたのは、井伊直政に率いられた朱一色の軍勢でした。具足甲冑や旗指物など、軍備を朱色で統一し、戦場で一際目立ったこの軍団は、「井伊の赤備え」と呼ばれました。
 天正 10 年 (1582) 、徳川家康は、 22 歳の直政をしかるべき大将にするべく、自分の近侍の家臣であった木俣守勝、西郷正員、椋原正直と武田氏の遺臣を中心とする武将を直政につけました。その数は、後につけられた者も含めて 117 人と伝えます。家康はさらに、その強さと「赤備え」で広く知られていた、武田の有力武将飯富虎昌や小幡一党の伝統を受け継ぎ、直政の軍団も赤備えとするよう命じています。直政は、「武田の赤備え」を名実ともに受け継ぎ、徳川家臣団の中でも有数の軍事力を備えることとなったのです。軍団を引き継いだ直孝も、慶長 19 年 (1614) と元和元年 (1615) の大坂の陣で、赤備えの大将として華々しく活躍しています。 
 家康の命に始まった「井伊の赤備え」は、その後、江戸時代を通じて代々受け継がれました。直孝以降、代替わりごとに出された定めでは、家臣の兜の立物や指物などの仕様が、騎馬や鉄砲、弓などの軍役数とともに規定されています。例えば立物については、兜の脇につける脇立は禁止され、兜の前に長さ2尺程度の前立を用いるべき、とあります。天を衝き上げるような長い脇立は、井伊家当主のみが用いることができるものでした。
井伊の赤備えは、朱色ときらめく金色のコントラストが眼に鮮やかに映ります。本展は、歴代当主や家臣の朱具足をはじめ、朱地に井桁紋を金箔で押した大きな旗印や、赤い馬簾がたなびく金色の蠅取形馬印、赤備えの活躍を描いた合戦図等を一堂に展示し、軍団としての赤備えの勇姿をご覧いただきます

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

「戦国武将・姫パフォーマンスコンテストinふくい」応募締め切りは9月4日です^^(福井県様)

9月24日、JR福井駅前で行なわれます『戦国武将・姫パフォーマンスコンテストinふくい』その参加者の募集が9月4日までとなっております。優勝者(チーム)には賞金50万円!さらに当日はゲストに『戦国無双』シリーズ市役・前田 愛さんと、越後上越 上杉おもてなし隊さんがいらっしゃいます^^

参加条件をご確認の上、我こそは・・・と思う方はぜひどうぞ!!^^

戦国武将・姫パフォーマンスコンテストinふくい

【日時】
2011年9月24日(土)10:00〜17:00
審査会場:JR福井駅西口広場 特設ステージ
【ゲスト】
前田 愛
越後上越 上杉おもてなし隊
【賞及び賞金】
優勝賞金(現金50万円)
準優勝(現金5万円)
3位(越前竹人形)
特別賞(福井県産コシヒカリ1俵)

主催:福井県
共催:福井市、社団法人 福井青年会議所
協賛:月刊アニメージュ、アニマックス、コーエーテクモゲームス
後援:NHK福井放送局、福井新聞社、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ、福井街角放送

【応募方法】
参加される方は専用HPの応募フォームより必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
尚、応募数が定員を超える場合は審査したうえで、参加通知をお送り致します。
応募フォームは下記HPからとなります。
http://mmxf.tv/sengoku/

【参加条件】
戦国をテーマにしたコスプレをする方(またはグループ)。
特設ステージにて、1〜3分の簡単なパフォーマンスをして頂ける方。
年齢・性別は問いません。
<参加される方は以下の点をご理解の上ご応募ください>
※ゲームやアニメキャラ、または実在する武将・姫のコスプレ。
(オリジナルのコスプレは戦国をテーマにしたものに限る)
※TV・雑誌・Web媒体などに掲載されても良い方。
※極端に露出度の高い衣装や、周囲に危害を加える可能性のある危険な装具を使用した衣装、過激なメイクや血ノリなどを用いた演出は不可。
【参加料】
無料

【必要事項】
・代表者の氏名(コスネーム)
・作品名とキャラクター名またはテーマ
・パフォーマンスの内容
・郵便番号/住所/電話番号/E-mailアドレス
・参加人数
・参考写真(尚、お預かりした写真データは返却できません。)

【申込み期間】
9月4日(日)23:59まで
【参加通知】
9月10日(土)ごろ
※E-mail またはハガキにて。
※当選者には、詳細を郵送もしくは宅配便で発送致します。

その他詳細につきましても下記HPよりご確認下さいませ。
http://mmxf.tv/sengoku/



戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

稲葉正成にまつわる企画展。9月4日まで開催中です。 (ハートピア安八・歴史民俗資料館様)

十七条藩主として安八町にもゆかりの深い稲葉正成にスポットを当てた企画展が、9月4日までハートピア安八・歴史民俗資料館様で行われております。

正成と言えば小早川秀秋の家老として関ヶ原の時に秀秋を寝返らせた事で有名ですね^^
今回の展示では正成やその妻・春日局にまつわる地の紹介やその生涯を、写真パネルや甲冑、槍など約40点で紹介されております。

会期もあと少しですが、お時間がある方はぜひどうぞ^^


◆ハートピア安八・歴史民俗資料館◆
住所:岐阜県安八郡安八町氷取30番地
TEL:0584-63-1515
開館時間:9:00〜18:00(入館は17:30まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日)

【アクセス】
<車>
名神高速道路 大垣ICより車で約15分
名神高速道路 羽島ICより車で約10分
<電車>
東海道本線 大垣駅から車で約15分
東海道新幹線 岐阜羽島駅から車で約10分
<バス>
近鉄バス大垣羽島線、安八町役場前下車


戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

永山城跡、史跡指定へ発掘調査中。(日田市教育委員会様)

9月16日まで日田・永山城跡で、日田市教育委員会様と別府大学様とで、本日現地説明会も行なわれておりますが、共同研究を含めた本格的な発掘調査が8月10日より9月16日まで行なわれております。

永山城は小川壱岐守光氏が関ケ原の戦い翌年から築いた平山城。のち1639年に廃城になっておりますが、今回の調査で本丸御殿の遺構として6尺5寸間隔で並ぶ礎石のほか、「搦手口」があったことを示す隅石や石垣なども新たに発見され、そのほか高級茶器の古唐津片、備前焼のすり鉢、中国製のつぼも出土しているそうです。また戦を想定して本丸内から弓などで撃退しやすい構造になっていたことも分かったそうです。

今回の調査は県の史跡指定を目指すための調査と言うことですが、あと半月の間にまた新たな発見があると良いですね^^


戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

『石巻の開祖・川村孫兵衛重吉資料展』8月31日まで開催中(萩図書館様)

萩図書館のエントランスホールで8月31日まで『石巻の開祖・川村孫兵衛重吉資料展』が開かれております。

川村孫兵衛は北上川・江合川・迫川など、仙台平野における治水工事に偉大な功績を残した人物で、その功績は「偉人伝」として農林水産省様HPでも紹介されております。またこちらは残念な事ではありますが先の東日本大震災の際に、孫兵衛のお墓と孫兵衛を祭った重吉神社も津波の被害を受けてしまい、神社は流され、壊滅的な状態で今も修復の目処はたっていないそうです。

今回行なわれております『石巻の開祖・川村孫兵衛重吉資料展』は、孫兵衛の出身地・萩で行なわれており、石巻で知られるこの偉人が長門の国阿武出身者だったことを知ってもらおうと開かれております。地元が萩ときいて判る通り、川村氏は元々毛利家に仕えておりましたが、関ヶ原の合戦後、浪人となっていたところを仙台藩主・伊達政宗にその能力を高く買われ招聘されたと言われております。
そして仙台藩での業績は「農林水産省」様HPより抜粋してご紹介です^^
・・・・手抜きじゃないですよw

仙台平野北部は米作りには適さない土地でした。この仙台平野北部の新田開発こそが、仙台藩の悲願でした。そこで、初代仙台藩主・伊達政宗公は、北上川から石巻港に至る運河のための水路整備と、北上川の水害を防止するため、 川村孫兵衛重吉に河川の改修を命令しました。孫兵衛重吉は、工事の設計や現場監督だけでなく、工事資金の捻出や年貢を少なくするよう藩に掛け合ったりもしました。工事で働いている人たちは、親身になって自分たちの身を案じてくれる孫兵衛重吉に応えるように一生懸命働き、改修工事は見事完成しました。これにより、北上川・江合川・迫川の水流が安定し、水はけも良くなったことで、仙台平野北部の新田開発は急速に進みました。さらに、孫兵衛重吉は、改修工事と同時に石巻の築港工事も行い、水上交通の整備に努めました。これにより、河川を使った人や物資の運搬が盛んになり、収穫された米が石巻港に集められ、江戸に送られました。仙台米は、当時、江戸で消費された米の三分の二を占めたとも言われています。その後も、重吉は、仙台城下の用水路を整備するため「四ッ谷堰」を建設したり、水上交通を整備するため「貞山堀」を建設しました。孫兵衛重吉没後、その志を継いだ養子孫兵衛元吉が貞山堀を完成させました。元吉は、当時荒野であった伊豆野原を開墾するため、一迫川上流に「伊豆野堰」を建設し、原野を実り豊かな美田に変えました。川村孫兵衛が二代にわたり大工事をおこなった結果、宮城県は「豊穣の地」となり、現在も美しい田園風景を見ることができます。

ということです。わかりやすいですねw^^

政宗の期待に応え、仙台藩がのち実高で百万石を超える基礎をつくった人物・川村孫兵衛重吉。開催場所は萩図書館1階・エントランスホールで8月31日まで展示中となりますので、お近くの方はぜひ足を運んでみて下さい^^

戦国イベント情報 | permalink | comments(1) | -

新作Tシャツ第5弾。本日より販売開始です!^^

『SENGOKU ELEVEN』としては第3弾となります新商品が本日より販売開始致しました。

内容は本日配信されました戦国魂メールマガジンからとなります^^
普段着としても着やすく、サッカーのユニフォームのようなスポーティ−なデザインが人気の『SENGOKU ELEVEN』Tシャツ^^

今回追加された2チームは、謀将率いる中国の雄「毛利」と海駆ける四国の覇者「長宗我部」となります。

「毛利」のデザインは水軍を表す船の舵と3本の矢、そして波を斬って進む毛利水軍の勇猛さがモチーフとなっております。

そして土佐の荒波を出航する船をイメージしたエンブレムは「長宗我部」。そのデザインは、7つ酢漿草(片喰)と帆掛け舟があしらわれた楯の上にコウモリがいるデザインとなります。

サッカーにお詳しい方などは「コウモリ」と言えばリーガ・エスパニョーラ(スペイン)のバレンシアのエンブレムを思い浮かべる方も多いはず^^

少し内容が日本から離れますが、あのコウモリは17世紀にバレンシアで行われた「レコンキスタの戦い」に由来しております。この戦いの際に王の肩にコウモリが止まり、戦いが勝利に終った。という言い伝えから使われている「幸運」のシンボルとなります。コウモリは王冠にも等しい王を象徴するマークなのですね^^

−蝙蝠は天下にはばたく−

『鳥なき島の蝙蝠』と比喩した信長チームへの挑戦状でございます^^

ご購入はこちらから!
トランパス毛利(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts/ts11-mouri
スラ・デル・パロ長曾我部(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts/ts11-chosokabe
ともに2デザインづつとなります。

↓↓その他チームはこちら。 
織田インペラドーラ(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts11-oda
エインレーゼ徳川(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts11-tokugawa
ヴァルカーノチーグレ武田(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts11-takeda
ディオプロテジーレ上杉(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts11-uesugi
5レオーネ北条(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts11-hojo

引き続き新作Tシャツをご紹介です^^
新作Tシャツ第4弾はヴィンテージテイストの『戦国Chronicle』!
種類は下記の5種類。オートミールとレザーグレーの2カラーとなります。

01伊達政宗『花押』
02島津義弘『十字』
03真田幸村『六連銭』
04大谷吉継『対蝶』
05長宗我部元親『七つ酢漿草(片喰)』

上から一枚羽織るこれからの時期にもぴったりのTシャツです^^
『戦国Chronicle』 (税込3,990円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts-chronicle01

そして女性を中心に大人気商品のフェミニンライン!

『Flower&Bird〜花鳥風月〜』(税込3,675円)
http://www.sengokudama.jp/fs/sengokudama/ts-fb01
色は濃ピンク・薄ピンク・ブラック・濃水色の4種類。
ヤタガラスに、花紋が美しい『Flower&Bird〜花鳥風月〜』ブラック・濃水色のTシャツは男性にも人気です!^^

その他Tシャツや薄手パーカーも好評販売中です。
こちらもぜひどうぞ!!^^

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

京町家本陣にて「陣羽織ストラップ携帯クリーナー」先行販売スタートいたしました^^


お待たせ致しました!!^^
先日の戦国魂ブログでもお伝えしておりました「陣羽織ストラップ携帯クリーナー」の販売を京町家本陣にて開始致しました^^

「陣羽織ストラップにケータイクリーナーが付いていたらいいのに・・・・」というお客様の声にお応えして出来ました「「陣羽織ストラップ携帯クリーナー」

価格は税込980円。
ネットでの販売開始は、戦国魂7年目を迎えます来月の初旬頃を予定しております。
こちらも京町家本陣限定デザインも現在進めておりますので、今後お楽しみに〜です^^

夏もそろそろ終わり徐々に秋へと変わりますが、今日はネットショップでも新作Tシャツ2種類の販売が開始しておりますのでこちらもぜひご確認下さいませm(_ _)m
- | permalink | comments(0) | -

『歿後400年 加藤清正の時代』『城造りあれこれ』9月19日まで開催中(徳川美術館・蓬左文庫様)

今日は徳川美術館・蓬左文庫様で開催中の展示2つのご紹介となります^^
一つめは「展示室1」で行なわれております『歿後400年 加藤清正の時代』

加藤清正は、“賤ヶ岳の七本槍”や“虎狩”などでも知られる武将ですが、“清正公(せいしょうこう)”神としても祀られる珍しい武将の一人です^^
清正は永禄5年(1562年)に生まれ、慶長16年(1611年)6月24日熊本で歿し、今年が歿後400年となります。今回の展示では、遺品などとともに清正の足跡をたどる展示となります。

また、清正が熱田惣検校宛に熱田神宮の社殿建立の進捗状況を尋ねた内容の書状が、今回初公開となっております。写しは存在したものの、今年見つかった原本となりますのでぜひ御覧ください。

展示内容と主な展示物は下記の通りです。

◆『歿後400年 加藤清正の時代』◆
加藤清正像とゆかりの品々
加藤清正裃画像 (模本 原本 名古屋市妙行寺蔵) 桜井清香模写
加藤清正束帯画像 (模本 原本 名古屋市妙行寺蔵) 桜井清香模写
加藤清正并十六将之図
長烏帽子形兜 加藤清正所用
長烏帽子形兜 (模作 原本 加藤清正所持 徳川美術館蔵)
太刀 銘 光忠 守家造  加藤清正・徳川家康(駿府御分物)所持
加藤清正自筆書状 下川又左衛門宛(文禄二年)八月八日
加藤清正書状 熱田惣検校宛 四月五日
清正の合戦
平三角大身鎗 銘 兼上 片桐且元所持
賤ヶ岳七本槍図
志津嶽合戦図 江戸
賤岳合戦布陣古絵図
長久手合戦図屏風 六曲一隻 ※8月30日まで
徳川家康書状 (天正十二年)三月十七日 桃山 天正12年(1584)
徳川家康書状 平岩親吉・鳥居元忠宛 (天正十二年)四月九日
豊殿下四国攻加藤清正・長曽我部信親勇戦一騎討之図 歌川芳虎画
朝鮮出兵
豊臣秀吉高麗陣定書 天正二十年正月日
加藤清正書状 九鬼四郎兵衛・粟生一郎右衛門宛 (天正二十年)八月二十二日
加藤清正書状 加藤与左衛門・九鬼四郎兵衛ほか宛 (天正二十年)十月二十七日
加藤清正朝鮮陣中覚 文禄二年六月十一日
豊臣秀吉朱印状 加藤主計頭(清正)宛 (慶長三年)正月二十五日
清正の虎狩
虎頭蓋骨 大小
佐藤正清虎狩之図 歌川国綱画 万延元年(1860)
清正朝鮮国ヨリ日本ノ富士ヲ見ル図 歌川芳藤画  明治20年(1887)
清正拝富嶽図 浮田一 ・松庵筆
城造り
名古屋城普請丁場割之図
金城温古録 十四 御天守編之六 図彙部 奥村得義著 万延元年(1860)
清正公御宝物図 安政6年(1859)
親しまれる清正−「清正公」さん−
徳川義親蒐集の郷土玩具コレクションの内
清正采配持
清正虎乗
清正虎退治
など約60点が展示となります。


そして2つめの展示は「展示室2」で行なわれております『城造りあれこれ』
堅固で大規模な近世城郭。攻め難い事もさることながら、築城によってその城への攻撃を回避させるという近世城郭がもつ一面について紹介されております。

◆『城造りあれこれ』◆
春日井郡清須古城之図
春日井郡小牧村古城之図
濃州厚見郡岐阜古城之図
知多郡緒川村古城之図
知多郡大高古城図
愛知郡末森村古城絵図
城取図解 伊藤藤景編・同鶴之進画 五巻の内
主図合結記 十一冊の内
大坂冬陣備立之図
名古屋城石垣刻印「加藤肥後守内南条元宅」拓本(原資料 江戸時代)

ともに展示は9月19日(月・祝日)までとなっております。
原本初公開の加藤清正の熱田神宮あての書状は必見です!
ぜひご覧下さいませ^^


◆蓬左文庫◆
住所:名古屋市東区徳川町1001番地
TEL:052-935-2173
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日月曜日(祝日のときは直後の平日)
      12月12日〜1月3日まで

【アクセス】
<電車>
・JR中央本線「大曽根」駅下車南出口より徒歩10分
・地下鉄東山線「藤が丘」方面行、「栄」で名城線「右回り」に乗り換え「大曽根」駅下車3番出口より徒歩15分
・桜通線「野並」方面行、「車道」駅下車2番出口より徒歩15分

<電車・バス>
名古屋駅より
・「市バス」名古屋駅前2番のりば基幹2号系統
・「名鉄バス」名鉄バスセンター(メルサ3F)4番のりば基幹バス「引山」方面行
 ともに「徳川園新出来」下車 徒歩3分
・『なごや観光ルートバス「メーグル」』(名古屋駅前8番のりば名古屋駅発着で平日30分〜1時間に1本、土・日・休日は20分〜30分に1本運行)
栄より
「市バス」栄バスターミナル(オアシス21)3番のりば基幹2号系統
「徳川園新出来」下車 徒歩3分


戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -