戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

第29回「上田真田まつり」武者行列・決戦劇の応募は8月10日まで!(上田市様)

4月16日(土曜日)に開催を予定されておりました「第29回上田真田まつり」ですが、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の発生したため9月19日(月)に改めて開催されます。

それに伴い8月10日まで、信州上田まつり実行委員会事務局様で
武者行列と決戦劇の参加者の募集を行なっております。
人数に達し次第、募集となりますのでご確認の上ぜひご参加下さい^^

【下記は上田市様HPより】

◆第29回上田真田まつり◆
期日:平成23年9月19日(月曜日)
時間:午前11時〜午後3時(予定)
会場:上田城跡公園、中心市街地

≪応募詳細≫
決戦劇と武者行列があります。
(1)武者行列と決戦劇に参加
決戦劇に徳川軍として参加した後、武者行列に真田軍として参加 
※簡単な衣装替えがあります。
 35名募集

(2)決戦劇のみ参加
徳川軍として決戦劇のみに参加
※簡単なチャンバラの配役があります。
 50名募集

(3)武者行列のみ参加
幸村なりきり隊に自前の衣装で行列のみに参加
 60名募集

【参加資格】
参加内容によりそれぞれ次の条件があります。
(1)の方は、少なくとも前日と当日のリハーサルに参加できること。
(2)の方は、2回以上の練習(チャンバラ稽古)と1回以上のリハーサルに参加できること。
練習日につきましては下記、上田市様HPにてご確認下さいませ。
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100302083640805.html
(3)の方は、真田氏をイメージした衣装(赤備え甲冑、真田十勇士など)を用意でき、事前に衣装写真もしくはイメージ図を提出できること。
(1)(2)は高校生以上(未成年者の場合は保護者の同意が必要)、(3)は年齢条件はありません。(未成年の場合は保護者の同伴が必要)

【参加費】
無料(衣装レンタルがある場合も無料です。)

【当日の集合時間】
(1)(2)の方は午前7時
(3)の方は午前9時
※決戦劇終了は午後1時予定、行列終了は午後2時30分予定です。

【当日の集合場所】
上田城跡公園体育館(予定)※参加者には後日改めて通知します。

【応募締切】
平成23年8月10日(水曜日)
※(1)から(3)いずれも先着順で、定員に達し次第締め切ります。
申込方法:申込用紙に記入の上、電子メールかファックスでお送りください。

第29回上田真田まつり参加概要・申込用紙
WORD版(Word 133KB)PDF版 (PDF 91.1KB)

申込み・問い合わせ:信州上田まつり実行委員会事務局
FAX番号:0268-23-7355 
E-mail:kanko@city.ueda.nagano.jp

〒386-8601
上田市大手1-11-16 上田市観光課内
電話番号:0268-23-5408

秋の上田観光とともにぜひ「上田真田まつり」にもお立ち寄り下さいです^^
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

『戦国姫君の食のシンポジュームin大津』〜戦国時代を生き抜いた女性たちと近江の食〜 8月4日開催(石山観光協会様)

大津にゆかりのある戦国時代の姫様はどんなものをたべていたのか・・・・・。
そんな内容の基調講演とパネルディスカッションが8月4日(木)、14:00から大津市生涯学習センターにおきまして開催されます^^

石山寺の再興に尽力した淀殿や大河ドラマでもおなじみのお江が、普段どんな食事をしていたのかを議論しながら、討論の内容よりメニューを考案し、9月以降には料理教室、そして最終的には地元の飲食店でも提供しようというシンポジウムとなります。
お時間のある方はぜひどうぞ^^

「戦国姫君の食のシンポジューム」 in大津
〜戦国時代を生き抜いた女性たちと近江の食〜
日時:2011年8月4日(木)14:00〜
場所:大津市生涯学習センター ホール
☆基調講演:講師 八幡 和郎 氏(歴史作家)
☆パネルディスカッション:  コーディネーター  堀越 昌子 氏(滋賀大学教育学部教授)
  パネリスト  河内 美代子氏(前近江八幡市資料館館長)
   木村 至宏氏(成安造形大学付属近江学研究所所長)
   辻田 一美氏(料理研究会「翔料会」理事長)
   八幡 和郎氏(歴史作家)入場料:無料
定員:500名
主催:社団法人 石山観光協会
共催:戦国大津物語実行委員会

<お問い合わせ先>
社団法人石山観光協会
 TEL:077-537-1105
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

9月4日まで開催!特別展『戦国BASARA』HERO武器・武具列伝(備前長船刀剣博物館様)

備前長船刀剣博物館様で『戦国BASARA』にも登場する多数の英雄たちにまつわる武器・武具の名品を、『戦国BASARA』のキャライラストとともに展示する特別展示が9月4日まで開催されております。

cCAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

展示されますのは、刀剣、火縄銃、弓矢、甲冑、馬具など約50点。
主な展示品は下記のとおりです。

・伝長宗我部元親所用 黒漆塗十二間突はい形兜(土佐神社蔵)
・刀 金象嵌銘 正家(伊達家伝来)
・刀 額銘 備州長船住元重(伊達家伝来)
・刀 銘 村正(真田幸村所持)
・野点用茶道具(豊臣秀吉所持)
・太刀 銘 備前国長船住真長造 嘉元二年三月日(島津家伝来)
・太刀 銘   助房(徳川家伝来)
・短刀 無銘  康継(徳川家伝来)
・林心流八十匁大筒(黒田家伝来)
・馬印(黒田家伝来)

そのほか、重藤弓、矢尻、南蛮鞍・南蛮馬具、女性用の腹巻、兜、大鎧、二連式銃砲、鎖鎌、首桶、土俵空穂、弾薬箱、大砲鋳鍋などが展示されております。会期中、関連イベントも盛りだくさんですのでぜひご確認の上、備前長船刀剣博物館様へお立ち寄り下さいませ^^

◎は要予約 ★は要予約・中学生以下対象(こども教室)
○7月24日(日)、8月7日(日)日本刀手入れ講習会
○7月30日(土)、8月13日(土)・27日(土)
 戦国武将銘切りキーホルダー
○7月31日(日)、8月28日(日)
 古い甲冑着付け体験&撮影会
★8月4日(木)
 刀バラバラ体験(日本刀を解体して組み直し体験)
◎8月6日(土)・20日(土)、9月3日(土)
 戦国武将小柄小刀製作(各日5名限定)
★8月11日(木)
 刀ペーパークラフトに挑戦!
○8月14日(日)
 古式鍛錬公開・体験(11:00〜、14:00〜 各1時間ずつ)
★8月18日(木)
 めでたい組紐作り
◎8月21日(日)
 戦国ペーパーナイフ作り
★8月25日(木)
 戦国勝ち袋(匂袋)作り
○9月4日(日)
 日本刀鑑賞初級者講座
○7月31日(日)〜9月4日(日)
 戦国やきもの絵付け道場

また、今回の特別展のもう一つの目玉『戦国BASARA』関連のイベントはこちらとなります。

◆博物館入口前
高さ3メートルの巨大武将パネルがお出迎え!記念写真を撮ろう!
◆武器・武具の展示
博物館1・2階展示室にて、『戦国BASARA』に登場する多数の武将にまつわる武器・武具をキャラクターパネルとともに展示。
◆記念撮影の間
ゆかりの武器・武具が展示されている多数の武将が等身大で出陣!
いっしょに記念写真を撮ろう!
◆ゲーム体験コーナー
最新作『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』と『戦国BASARA3』を体験できる。

大人の方もお子様も楽しめる内容となっておりますので、ぜひ夏休みを利用してご家族でご覧ください^^
その他詳細につきましては備前長船刀剣博物館様HPにてご確認下さい。http://www.city.setouchi.lg.jp/~osa-token/


◆備前長船刀剣博物館様◆

特別展『戦国BASARA』HERO武器・武具列伝
会期7月23日(土)〜9月4日(日)

住所:岡山県瀬戸内市長船町長船966
TEL:0869−66−7767
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30分まで)
休館日:会期中無休

【アクセス】
<車>
山陽自動車道「備前IC」より約20分
山陽自動車道「山陽IC」より約30分
<電車>
JR長船駅よりタクシーで約7分
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

『根尾氏宛 織田信長朱印状』市の文化財に指定(砺波市教育委員会様)

砺波市教育委員会様が27日、信長が根尾右京亮などに宛てた『根尾氏宛 織田信長朱印状(天正2年5月26日付)』の文化財指定を決定いたしました。富山県内では信長関連の文書は2通しか見つかっておらず、「天下布武」印の押された朱印状の文化財指定は県内初となります^^

そして根尾氏はもともと真宗門徒だったとの説も残る美濃国根尾谷出身の豪族。
今回の朱印状の内容は、根尾谷を抜けて関ケ原から石山本願寺への助太刀へ向かう真宗門徒の阻止を信長が梶尾右京亮に命じ、右京亮が真宗門徒の動きを見事封じた功績に対し、越前国小山七郷の所領を与えるという内容。また右京亮はその後も信長に従って各地を転戦しており、天正10年(1582年)に本能寺の変で討死したとされております。

本能寺の変後の根尾氏ですが、子の九郎左衛門宗胤は秀吉のもとに出仕せずにそのまま帰農。砺波郡庄下郷(現在の砺波市坪内周辺)に移住し庄下舘村を開発。その後、水害などで根尾氏は矢木村に移っておりますが、明治期には二千石の大地主となっております。朱印状はそのご子孫様の自宅で大切に保管されていた書状となります。信長から根尾氏あての朱印状はそのほか岐阜県歴史資料館様にも4通ありますが、砺波市の成り立ちの歴史が分かる資料として優良であることより今回指定を受けております。
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

8月7日(日)『第27回真田まつり』開催!(真田地域自治センター産業観光課様)

今年も上田市の真田地域で恒例の『真田まつり』が8月7日(日)に、真田氏歴史館、真田氏本城跡、長谷寺、信綱寺を中心に行なわれます^^

ちょっと前のブログでもお伝えいたしましたが、今年の真田まつりでは、初となります検定『真田三代歴史検定』も同時開催されます!また夕方には信州真田六文銭太鼓が荘厳に鳴り響き、真田鉄砲隊さんによります鉄砲の演武や*さくらゆき*さんのライブ、そして祭りのクライマックスは恒例の花火もあります。
甲冑を着ながら行なわれる信州真田六文銭太鼓様は、その歴史もさることながら必見です^^
朝から夜まで楽しめますので、ぜひお立ち寄り下さいませ^^


◆第27回真田まつり◆
2011年8月7日(日)

【各会場のご案内】
真田氏歴史館・館跡
9:00〜16:00
幸村公より14代目のご子孫・真田徹氏所有のお宝特別展

真田氏本城跡
11:30〜 真田六文銭太鼓演舞

長谷寺
9:30〜14:00 茶席(大福会)
真田三代甲冑展示

信綱寺
11:00〜11:40 *さくらゆきライブ*
11:50〜12:30 TOKYO BOWZミュージカル
13:00〜13:40 *さくらゆきライブ*
13:50〜14:30 TOKYO BOWZミュージカル
14:30〜16:00 地元ダンススクールパフォーマンス

真田運動グランド
17:35〜 真田三代神輿
18:25〜 真田六文銭太鼓演舞 真田出陣の儀
19:05〜 真田鉄砲隊演武 真田出陣の儀


真田三代応援花火
19:30〜20:00 雨天の場合は8月8日(月)に延期
上げ数:約1000発


【アクセス】
<電車・バス>
JR上田駅より真田、傍陽または菅平高原行きバス約25分、真田地域自治センター入口から徒歩10分
<車>
上信越自動車道上田菅平ICより国道144号を菅平方面へ約10分

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

慰霊特別展観『長篠合戦画巻 全公開』9月12日まで(武田神社宝物殿様)

武田神社宝物殿様で9月12日まで慰霊特別展観『長篠合戦画巻 全公開』が行なわれております。

犬山藩主の成瀬家に伝来した『長篠合戦図』などを原本に、加藤正経が忠実に描き写したとされる個人所有の「長篠合戦画巻」や、「武田勝頼公肖像」「落合佐平次背旗の図」「信玄鎧不動尊」「安倍加賀守差物図」など約20点が展示されます。

武田神社は信虎・信玄・勝頼と武田家三代が60年余りにわたって居住した躑躅ヶ崎館跡にご鎮座されておりますので見どころも多く、石和温泉も近いですしオススメです♪^^
期間限定での公開となりますので、この機会にぜひご覧下さいませ^^


◆武田神社宝物殿◆
慰霊特別展観『長篠合戦画巻 全公開』
会期:〜9月12日(月)まで
開館時間:9:00〜16:30(年中無休)
拝館料:大人300円 / 小人(小・中学生)150円 / 団体(30名以上)2割引

【アクセス】
<車>
中央自動車道 甲府昭和I.C.より約30分
<電車>
JR甲府駅(北口)より徒歩で約30分
<バス>
JR甲府駅(北口)よりバスで約8分。
山梨交通「武田神社」行、又は「積翠寺」 行で「武田神社」下車
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

企画展『館蔵名品百選―開館50年 コレクションの粋(すい)―』10月16日まで(仙台市博物館様)

仙台市博物館様では10月16日まで、東日本大震災復興祈念・慶長遣欧使節関係資料ユネスコ記憶遺産推薦記念企画展「館蔵名品百選―開館50年 コレクションの粋−』が行なわれております。
前期・後期で大規模な入れ替え、講演会などもございますので、ぜひ夏休みなどで仙台入りされる方は足をお運び下さい!
また仙台市博物館様での『黒漆五枚胴具足』(重要文化財・伊達政宗所用)の今期展示期間は7/23〜10/16が予定されております。さらに8/6〜8/8の3日間、企画展・常設展全て無料でご覧いただける無料開館も行なわれますので、ぜひご利用下さいませ^^


【下記は「仙台市博物館」様HPより】
東日本大震災復興祈念・慶長遣欧使節関係資料ユネスコ記憶遺産推薦記念企画展
『館蔵名品百選−開館50年 コレクションの粋−』
7月23日(土)〜 10月16日(日)
前期:7月23日(土)〜9月4日(日)
後期:9月6日(火)〜10月16日(日)


重要文化財 伊達政宗所用黒漆五枚胴具足や、今年5月「ユネスコ記憶遺産」に推薦された国宝・慶長遣欧使節関係資料をはじめ、国宝・重要文化財を含む数々の名品を一堂に展示します。仙台藩初代藩主・伊達政宗の書状や、伊達家や仙台藩の歴史をたどる記録や絵図、技巧を凝らした華やかな調度品に実用的な武具、仙台藩ゆかりの画家の作品群など、多種多彩な名品が満載です。
 また今回は会期を2つに分け、9月4日までが前期、9月6日からが後期となっています。展示内容が大きく変わりますので、前期・後期ともお見逃しなく!

※会期中、大規模な展示替えを予定しています。


そして関連イベントはこちら^^
【関連イベント】
仙台市博物館友の会設立40周年記念講演会
「禁忌の品が国宝になった―慶長遣欧使節関係資料の400年」(申込制・無料)
9月3日(土)13:30〜15:00
講師:濱田 直嗣氏(宮城県慶長使節船ミュージアム館長・元仙台市博物館長)
会場:当館ホール(定員200名)

※参加ご希望の方は、往復はがきに住所・氏名・電話番号を明記のうえ、仙台市博物館「講演会」係まで。(8/19消印有効。応募多数の場合は抽選。)

学芸員リレートークによる展示解説(申込不要・無料)
9月17日(土)13:30〜15:00
解説:当館学芸員
会場:当館ホール(定員200名)

講演会
「博物館のコレクションと私―伊達政宗関係の思い出―」(申込不要・無料)
10月8日(土)13:30〜15:00
講師:佐藤 憲一氏(仙台市博物館市史編さん室嘱託・前仙台市博物館長)
会場:当館ホール(定員200名)




◆仙台市博物館◆
住所:仙台市青葉区川内26番地<仙台城三の丸跡>
TEL:022-225-3074
開館時間:9:00〜16:45(入館は16:15まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合開館)
     ※8/8、9/19、10/10は開館
     祝日・振替休日の翌日(土・日曜日、祝日の場合は開館)


【アクセス】
<車>
仙台宮城インターより約10分
<電車・バス>
仙台駅西口バスプール9番乗場より
710〜720系統のバス(718系統を除く、青葉台・成田山・宮教大・動物公園循環・交通公園川内(営)行)で約10分「博物館・国際センター前」下車、徒歩3分
仙台駅西口バスプール15-3番乗場より 
「るーぷる仙台」で約20分、「博物館・国際センター前」下車、徒歩3分

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

企画展『足利学校と戦国武将』9月15日まで!(足利学校様)

室町時代の永享11年(1439年)関東管領・上杉憲実が鎌倉円覚寺から僧 快元を招いて初代の庠主とした事が記録に残り、天文18年(1549年)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして最も有名な坂東の大学」と世界にも紹介された「足利学校」。
その「足利学校」が様々な武将から保護を受けたことを今に伝える企画展『足利学校と戦国武将』同学校の旧遺蹟図書館で9月15日まで行なわれております。

足利学校は、関東を支配した関東管領上杉家や武田家・北条家などが人材の育成の学校として度々保護を保証する禁制を出している当時の教育機関で、江戸時代に入ってからも幕府に年筮を献上したりしております^^

今回の企画展には勝頼による「武田勝頼禁制」(1580年)や、北条氏政の家臣による「石巻康敬書状」(1585年)のほか、「将軍家年筮」や、日本最古といわれる木製活字「慶長木活字」、江が秀忠に嫁いだ日の事も書かれております徳川家忠の日記『家忠日記増補』などが展示されております。

また、古文書などのうち10点の史料は劣化防止の為7月末までの展示。その後はパネルなどでの展示となるそうですので、現物を観たい方はぜひ7月中にお立ち寄り下さい^^


◆史跡 足利学校◆
住所:栃木県足利市昌平町2338
TEL:0284-41-2655
開館時間:9:00〜16:00(閉館16:30)
    ※4〜9月は〜16:30(閉館17:00)
休館日:第3月曜(祝日、振替休日の場合は翌日休み)
     年末(12月29〜31日)

【アクセス】
<車>
北関東自動車道 足利ICより約20分
<電車>
JR両毛線足利駅から徒歩10分または東武伊勢崎線足利市駅から徒歩15分
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

スジャータ「戦国武将」シリーズを数量限定販売(めいらくグループ様)

366種類の誕生花のプリントがされているスジャータポーションに、明日25日(月)発売分より全国のご当地武将が60人の肖像画が描かれたポーションが数量限定発売されます。パッケージ外袋裏面には豆知識として、「戦国時代とは」「本能寺の変」「関が原の戦い」の説明を順次掲載。

登場する人物60名は下記のとおりです^^

明智光秀 片桐且元 斎藤道三 浅井長政 加藤清正
酒井忠次 朝倉義景 蒲生氏郷 榊原康政 浅野幸長
京極高次 佐々成政 足利義政 九鬼嘉隆 真田昌幸
足利義輝 黒田孝高(官兵衛) 真田信繁 尼子経久 黒田長政
島津家久(忠恒) 井伊直政 小早川隆景 島津義弘 池田恒興
小早川秀秋 仙石秀久 池田輝政 生駒親正 石田三成
上杉謙信 大内義隆 大友宗麟 織田信忠 織田信長
武田信玄 丹羽長秀 前田利家 武田勝頼 三好長慶
竹中重治(半兵衛) 毛利輝元 立花宗茂 蜂須賀正勝 毛利元就
伊達政宗 福島正則 長宗我部元親 北条氏康 山内一豊
津軽為信 本多忠勝 結城秀康 藤堂高虎 本多正信
吉川元春 徳川家康 吉川広家 徳川秀忠 豊臣秀吉

コーヒーのお供に。約5週間の出荷となりますので
見つけた際にはぜひどうぞ^^


【商品概要】
スジャータ「戦国武将」シリーズ
発売日:平成23年7月25日(月)〜(約5週間)
発売地域:全国
内容量:5ml×50個

包装形態:ピローフィルム包装
希望小売価格:368円(税込)
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

7月26日より東京都交通局×ケータイ国盗り合戦『国盗り徳川埋蔵金』(マピオン様)

いよいよ明後日の26日(火)よりケータイ国盗り合戦『国盗り徳川埋蔵金』が都内の都営交通の駅・バス停、江戸東京博物館などで開催されます^^

詳細は下記のとおりです^^
都内の方やケータイ国盗り合戦をされている方はぜひご参加下さい。


東京都交通局×ケータイ国盗り合戦
『国盗り徳川埋蔵金』

開催期間:7月26日(火)正午〜9月9日(金)正午まで

都営地下鉄、都営バス、都電、日暮里・舎人ライナーの駅・バス停・停留場等から選定された15箇所及び江戸東京博物館1箇所の合計16箇所のチェックポイントに設置された専用ポスターの2次元バーコードを携帯電話で読み取ってアクセスをして、アイテムを集めていくスタンプラリー的要素のゲームです。
携帯電話でポスターの2次元バーコードにアクセスすると、ゲームの中でアイテムやコバンが手に入ります。アイテムを使用し徳川埋蔵金を掘り当てる他、すべてのチェックポイントでアイテムを集めます。江戸東京博物館(両国)など計16スポットで獲得できる「葵の証」を使って、徳川埋蔵金を発掘しよう

完全制覇すると......
●称号1点
●限定アバターはなんと48点
●限定城下町アイテム2点
などがもらえます^^

お時間が有る方や、移動の機会の多い方はぜひご参加下さいませ^^


【参加方法】
(1)携帯電話から下記URLにアクセスして「ケータイ国盗り合戦」に登録
http://kntr.jp/ 

(2)都営交通の駅・バス停・停留場や、江戸東京博物館に設置された専用ポスターの2次元バーコードに携帯電話をかざしてアクセスすると、アクセスポイントの位置情報が判定され、ゲームが進行となります。

【参加料】
無料(一部有料。パケット通信料はお客様のご負担になります)

■対応機種
◇NTTドコモ
FOMA70x、90x、docomo STYLE series、docomo PRIME series、 docomo SMART series、 docomo PRO series(i-mode対応機種のみ)、Galaxy S,XperiaなどAndroid端末(OS 2.1以降/spモードが必要)
◇au
WINおよびA5000機種、IS-03などAndroid端末(OS 2.1以降/IS NETが必要)
◇SoftBank
Vodafone/SoftBank 3G機種、iPhone 3GS/3G/4、iPad 3G、001HTなどAndroid端末(OS 2.1以降/S!メールが必要)
◇WILLCOM
Opera、またはNetFront 3.4以上をインストール済みの機種(但し、スマートフォンを除く。)
・上記機種のうち、GPS機能を搭載していない端末でもご利用いただけます。
・二次元バーコードの読み取り機能を搭載していない機種は、別途読み取りアプリのインストールが必要となります。

※『ケータイ国盗り合戦』は、マピオンとジェイアール東日本企画の登録商標です。

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -