戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< July 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

◇信州上田夏まつり情報◇(上田市観光課様より)

信州のご当地戦国武将市の紹介に引き続き、
信州上田の夏祭り情報ですが夏の上田はお祭り三昧です^^

8月5日(木)には第23回信州上田大花火大会が。

そして6日〜8日には「日本一の夏祭り」「真田まつり」が開催されます。

(写真は上田市様HPより「第19回真田まつり」)

8月いっぱいのお祭り情報の載ったチラシも戦国魂京町家本陣・天正記にて
配布中です。気になる方はご来店の際に是非どうぞ^^
今日は来週末の上田市イベント情報となります。
真田徹さんや小日向えりさん・*さくらゆき*さんもご参加されますので
お時間がある方はぜひ上田の夏を満喫してください^^

◇「日本一の夏祭り」・「真田まつり」◇

【8月6日(金)】
『日本一の夏祭り』前夜祭
戦国夜話〜地炉ノ間(じろのま)〜戦国トーク&ライブ

日時 : 平成22年8月6日(金)19:00〜21:00
場所 : 旧一冨士跡地(中央二丁目交差点 上田商工会議所対面)
出演: 真田  徹 氏(幸村公14代目子孫 信州上田観光大使) 
     早川 知佐 氏(女流歴史プロデューサー 信州上田観光大使)
    小日向 えり氏(タレント・歴ドル)
    鈴木 育亜 氏(09うえだ原町一番街商店会
              幸村コンテストin信州上田原町の陣優勝者)
    奥村 慎也 氏(シンガーソングライター)
MC:有村昆(タレント・映画コメンテーター)


【8月7日(土)】
『第26回真田まつり』

日時:8月7日(土)13:00〜20:40
   (*さくらゆき*さんのライブは14:00〜予定)
会場:真田運動公園周辺

*さくらゆき*さんは新曲2曲をお披露目予定です♪
「炎の月」(真田幸村イメージソング)
「雁金の空」(真田幸村・信之の幼少期イメージソング)
今年度で26回目を迎えます真田地域恒例の夏祭り。
子ども・大人みこし、キャラクターショー、野外特設ステージイベント、民謡流しなど多彩なイベントが行われ、夕方には信州真田六文銭太鼓,真田鉄砲隊が演武を行ないます。
そして祭りのクライマックスは花火大会です。



【8月8日(日)】
『日本一の夏祭り』

真田ねぷた出陣

日時:8月8日(日)18:00〜21:00
会場:中央二丁目交差点具付近

第一次上田合戦における真田の反撃が『ねぷた』で再現されます。
ねぷたは真田三代や十勇士など。
その他、信州上田「夏まつり情報」につきましては
上田市観光課様HPをご覧下さい。
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/kanko/



◇池波正太郎 真田昌幸・信幸・幸村を斬る!◇
      -真田太平記』にみる人物評-

また、「池波正太郎真田太平記館」様では
夏の企画展として8月31日(火)まで「池波正太郎 真田昌幸・信幸・幸村を斬る!
-『真田太平記』にみる人物評- 」を開催中です。


期間は平成22年7月10日(土曜日)から
平成22年8月31日(火曜日)まで

【特別協力】大阪城天守閣
【内容】真田昌幸・信幸・幸村ゆかりの具足展示!
     池波正太郎が『真田太平記』のなかに描いた
     真田父子の人物評と、それぞれの具足を展示・紹介します。
【入館料】一般入館料でご覧いただけます。

上田へお立ち寄りの際にはぜひ
池波正太郎真田太平記館も合わせてご利用下さい^^

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

『ご当地武将戦国市(9)』 千曲市・千曲農産加工様

戦国魂京町家本陣・天正記で開催中の『ご当地武将戦国市』!!
今回は信州長野・千曲農産加工様から届きました商品のご紹介です^^

信州と言えばりんごも有名ですがそば処ですね!!
今回、観光協会様にご紹介いただきました美味しいお蕎麦が入ってきました!!

川中島の合戦でも有名な千曲川流域。
荒砥城跡の近くでつくられるこの蕎麦を、ぜひご堪能下さい!!
千曲農産加工様は信州そばを主体に、原料の良さをいかに製品に生かすかを念頭におきながら創業以来60余年こだわった商品を作っている加工業者さん。余分な物は最大限入れない味へのこだわりと、その安心感がうれしいおススメの一品です^^

DSCF5872.JPG
『十割』(294円)
その名の通りつなぎを一切使わず、そば粉100%で作られた蕎麦。
自然乾燥により、蕎麦そのものの風味と香りが楽しめる無添加の干そばです。

DSCF5873.JPG
更科そばを楽しみたいならこちら^^
信州産そば粉を100%使用した『信州そば』(294円)

DSCF5875.JPG
そしてこちらは『生そば』(630円)
三食分にそばつゆもセット。ぜひ冷酒と共にどうぞ^^
ご当地武将戦国市・その他オススメ | permalink | comments(0) | -

★お知らせ★

8月2日(月)は棚卸のため、誠に勝手ながら
楽天店並びに本店の発送業務をお休みさせていただきます。

店舗は通常通りの営業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませm(_ _)m

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | -

第18回MASA先生の京町家講座は「陶晴賢」

第18回・MASA先生の京町家講座の題目が
『陶晴賢 〜厳島に散った西国無双の侍大将〜』
に決定致しました。
陶晴賢は周防大内氏の重臣。
軍事を顧みなくなった主君大内義隆を攻め滅ぼし家中の実権を握ることに成功しますが、
厳島合戦で毛利氏の奇襲の前にまだ35歳の若さで散った人物です。
今回は戦国三大奇襲戦の一つに数えられる厳島合戦を、陶晴賢の目線でご紹介しようと思います。
チケットの販売は8月上旬を予定しております。
※販売開始日時は追って戦国魂ブログでもお伝え致します。
発売まで今しばらくお待ち下さいませ。

■日時:2010年8月28日(土) 17:00〜19:00
■題目:「陶晴賢 〜厳島に散った西国無双の侍大将〜」
■場所:戦国魂京町家本陣(京都市中京区丸太町釜座通下る枡屋町164-1)
■アクセス:京都市営地下鉄・丸太町駅下車西へ徒歩約5分
     (丸太町通り府庁前交差点南約100m)
■募集人数:20名 【先着順】
■参加料:2,000円・・・軽食付き

11月には『石田三成生誕450年祭』で講演も決まっているMASA先生。
陶晴賢とは他ではなかなか聞けない講義内容になりそうですね。
ぜひお楽しみに〜!!^^

- | permalink | comments(0) | -

7月31日・8月1日「世界サムライサミット」に戦国魂も出陣!!


今週末の7月31日(土)と8月1日(日)の2日間『世界SAMURAIサミット』が初めて名古屋で開催されます。名古屋市さんは昨年「武将都市ナゴヤ」を打ち出し、多くの戦国武将ゆかりの地である名古屋を「戦国武将の聖地」「サムライの聖地」であると位置付け、日本が誇る「サムライ魂」を名古屋から広く世界に発信しようと『世界SAMURAIサミット』の開催が決定いたしました!

イベントは大きく分けて4つ。
・戦国武者行列&徳川宗春道中
・戦国武者絵巻〜戦国武者会議〜
・夜宴
・楽市楽座
詳細は下記の通りです。


◇戦国武者行列◇
7月31日(土) 11:25〜11:50
[会場] 錦通り

「錦通り」を封鎖し、各地の「有名武将」「忍者隊」「青い目のSAMURAI」などによる戦国武者行列が行なわれます。また名古屋市長・河村たかし氏も尾張徳川7代目藩主「徳川宗春」に扮し、姫や腰元などによる「徳川宗春道中」も同時開催されます。 なお錦通りでは、期間中に同時開催されております『世界コスプレサミット』・「錦通りレッドカーペット」も行なわれます。


 
◇戦国武者絵巻◇
8月1日(日) 13:00〜14:15
[会場] オアシス21 銀河の広場 特設ステージ

[プログラム]
 
1.名古屋おもてなし武将隊 おもてなし演武
 
名古屋開府400年に合わせ、名古屋の魅力を全国に伝えるため、名古屋にゆかりのある六武将 (織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・加藤清正・前田利家・前田慶次)と四陣笠隊で結成した名古屋おもてなし武将隊が、「世界SAMURAIサミット」にご来場したお客様をスペシャル演武でもてなす。

2.戦国武者演武
全国から集まった「有名武将」や「忍者」がそれぞれの地域ごとに考えた演武を披露。 クリス・グレン率いる外国人武者隊も登場。

[戦国武者演武 出場者(予定)]
〇山形おきたま【愛】の武将隊
〇長浜歴ドラ隊
〇伊勢・藤堂高虎武将隊
 
〇クリス・グレン氏による外国人武者隊
 
〇行田・忍城おもてなし武将隊
 

3.「戦国BASARA」シリーズプロデューサー
  小林裕幸トークショー
 

7月29日にはシリーズ最新作「戦国BASARA3」が PlayStation®3とWii®で発売される『戦国BASARA』。プロデューサーの小林裕幸氏によるトークショーも開催されます。

[同時開催] 世界コスプレサミット2010 チャンピオンシップ



◇夜宴◇
8月1日(日) 17:10〜18:30

[会場] アスナル金山 明日なる!広場

[プログラム]

1.武将隊プロモーション
全国各地から集まった「有名武将」や「忍者」が演武を披露する。

2.名古屋おもてなし武将隊 おもてなし演武
名古屋開府400年に合わせ、名古屋にゆかりのある六武将 (織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・加藤清正・前田利家・前田慶次)と四陣笠隊で結成した名古屋おもてなし武将隊が、「世界SAMURAIサミット」にご来場したお客様をスペシャル演武を披露。

3.SAMURAIクイズ大会
誰でもその場で参加できる歴史クイズ大会を開催。




そして戦国魂としょうぶ屋さんはコチラに出店致します!!^^
2日間通しての出店となります。
◇楽市楽座◇
7月31日(日)〜8月1日(日) 10:00〜20:00
[会場] セントラルパーク パークスクエア

■日本最大の戦国グッズブランド 戦国魂
 
 
■戦国グッズ専門店 しょうぶ屋
 

■戦国武将/幕末志士Tシャツ・グッズ TWT-JAPAN
■現代に甦る甲冑工房 丸武産業
■名古屋おもてなし武将隊グッズ




そして最後に!!
名古屋グランパス・スタジアムDJとして、そして戦国魂Live2010では
南光坊天海として語りをご担当下さったYO!YO!YOSUKEさんが
MCを務めます。

開催時間は、戦国武者行列(31日)=11時〜、戦国武者絵巻(1日)=13時〜、夜宴(1日)=17時10分〜。見学は無料。
ぜひ『楽市楽座』戦国魂・しょうぶ屋ブースにもお立ち寄り下さいませm(_ _)m

詳細はテレビ愛知様『世界サムライサミット』公式ホームページでご確認下さい。
http://www.tv-aichi.co.jp/wss/2010/index.php

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

「日本一」の太鼓集団!!『信州上田 真田陣太鼓』(富士急ハイランド様)



戦国魂メールマガジンでは事前にお知らせしました戦国魂プロデュース
『合戦 戦国BASARAオープニングイベント』
その模様の一部がGIGAZINE様でも紹介されておりましたので、今回はGIGAZINE様の画像とYouTubeの映像でイベントの模様をご紹介です^^

見所はなんといっても発足より今年で25周年を迎えられました日本一の太鼓集団「信州上田 真田陣太鼓」様。今回イベントでは初めてご一緒させていただきましたが、とにかくすごいんです^^

真田祭などでおなじみの真田陣太鼓様は真田一族の智略と武勇を、陣太鼓に託して表現する真田甲冑軍団による陣太鼓です。

BASARA館の前でのオープニングイベントは行なわれました!

コチラは戦国魂の真田幸村(笑)
角の位置が違いますが、こちらは戦国魂バージョンです^^

YouTubeを観ていただければ分かりますが、炎天下にもかかわらず真田陣太鼓さんの魂のこもった演奏!今回の演目は大阪冬の陣・夏の陣をイメージして作られた『真田丸』です。
台詞あり動きありが魅力の真田陣太鼓!!その中でも見せ場が多いのもこの『真田丸』で、その見ごたえはさすが幸村の最後の戦にふさわしい力強さがあります!!

そして3日間にわたり、プロの殺陣師軍団による殺陣も行なわれました!

こちらは私が写真を持っていないので戦国魂のツイッターより(汗)
ホントに暑い中、お疲れ様でした!!

夏休み期間中、戦国魂天正記でも真田陣太鼓様のDVDを時たま流しますので、ぜひ観にきて下さいね!この陣太鼓にはホント感激しますよ!!

富士急ハイランドのウォークスルー型アトラクション「合戦 戦国BASARA」は
2010年7月23日(金)のオープン。
所要時間は約15分。1回あたりの定員は20名となります。
料金は500円(フリーパス利用可)
この夏の予定が決まっていない方はこの機会にぜひ富士急ハイランドへどうぞ!

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

『三成生誕450年祭』プレイベント8月1日開催


11月6日・7日に開催されます『生地で集う歴史フェスタ 三成生誕450年祭』に先駆けて、8月1日に『三成生誕450年祭』の開幕プレイベントが、石田三成公の生誕の地・滋賀県長浜市石田町で開催されます。

8月1日開催のプレイベントは15時から19時まで。
16時より開幕式が行なわれ、16時30分からは
歴者アーティスト「*さくらゆき*」さんによるステージがあります。
そして19時からは会場周辺で「三成の灯」が行なわれます。
ぜひ8月1日は石田町で夏祭りはいかがでしょう^^
*さくらゆき*さんが出るなら私も行きたいです(笑)

*さくらゆき*さん
(写真左:小栗さくらさん 右:遠野ゆきさん)

今後の『三成生誕450年祭』イベント情報です。
詳細は「石田三成生誕450年記念事業実行委員会」様の続報をお待ち下さいm(_ _)m


三成生誕450年祭 記念講演会
◇『石田三成と直江兼続〜天地人を語る』◇
【10月11日(月・祝) 午後2時〜3時30分】
講演者:火坂雅志先生
場 所:長浜文化芸術会館 大ホール
主催:石田三成生誕450年記念事業実行委員会、湖北観光連盟

◇『生地で集う歴史フェスタ 三成生誕450年祭』◇
【11月6日(土)】

11時から開会式
歴ドル小日向えりさんと歴者アーティストさくらゆきさんのステージ
そして戦国魂ではおなじみの歴史研究家・Masa先生の講演
小日向さんやファンを交えたパネルディスカッション等が行われます。
その他武術演武や鉄砲模射。三成物語の紙芝居なども!
Masa先生が何を語るのか・・・今から楽しみです(o^-')b


【11月7日(日)】
三成公410回忌法要が10時半から執り行われます。
その他武者行列や地元の和太鼓集団「鼓彩神」の演奏。
三成コンテスト・佐吉コンテスト、コラボイベントなどなど。
石田会館では、橘大学・田端泰子先生の講演会を開催予定。
 

続きを読む >>
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -

三木合戦に新説「命乞い許さず」(三木市教育委員会発行)

神戸市立博物館様で8月1日まで行なわれております企画展『神戸で秀吉と出会う旅』内で現在「三木合戦軍図」なども観ることができますが先日、三木市教育委員会様発行の『三木城跡及び付城跡群総合調査報告書』で、通説では「三木合戦の際、籠城した三木城主・別所長治の自害によって秀吉も城兵たちの命を助けた」とされてきた内容が、実は「別所長治の命ごいが叶わず、大量殺りくが行なわれた可能性が高い」との見解を示しています。

この見解は『三木城跡及び付城跡群総合調査報告書』の第2章・第2節「三木合戦の経緯」を書かれた大手前大学・小林基伸准教授の報告によるもの。

(写真は『三木城跡及び付城跡群総合調査報告書』)

この報告書の中で小林准教授は大量殺りくの根拠として、▽三木城の落城後「ことごとく首をはねた」と秀吉自身が書状で伝えている事や、▽宇喜多直家も「切腹した者以外は一箇所に集め、ことごとく殺す」との報告を受けている事、また▽天正8年(1580年)4月、敵方の石山本願寺の顕如が「抵抗を続ければ、有岡や三木同然になる事は明らか」と言っていることに着目。その上でこれまでの定説は『播州御征伐之事』など後世に書かれたものであることや秀吉の功績を美化する為に書かれた物であると指摘しております。
その他『三木城跡及び付城跡群総合調査報告書』は、新たに作成した測量図や未公開の発掘調査図面などを多数掲載し、写真図版を含め100ページに及ぶ史料編も収録した報告書となっております。

『三木城跡及び付城跡群総合調査報告書』

 第1章  はじめに                  廣井愛邦
 第2章  歴史
  第1節 三木城主赤松別所氏の動向    依藤保
  第2節 三木合戦の経緯            小林基伸
  第3節 別所氏以後の三木          松尾良隆
  第4節 三木町の形成             伊賀なほゑ
  第5節 在郷町としての三木町        伊賀なほゑ

 第3章  三木城跡・付城跡群・多重土塁の縄張りと現状
                             宮田逸民
 第4章  三木城跡・付城跡群・多重土塁の発掘調査の成果
                             金松誠・廣井愛邦
 第5章  三木合戦関連文化財 廣井愛邦・宮田逸民・藤本正行・金松誠
 
 《考察編》 
 三木城周辺の考古学的成果          山上雅弘
 三木城並びに付城群の考察           宮田逸民
 戦国期の攻城戦から見た三木城包囲網戦について      木戸雅寿
 《まとめ》
 三木城跡及び付城跡群の国史跡指定の必要性と今後の活用   水野正好             
 《史料編》
 三木城跡・別所氏をめぐる史料と解説                  依藤保 
       
 A4版・本文344ページ
 写真図版 34ページ
 価格3,000円

◆ご購入方法について◆
《窓口販売》
三木市教育委員会文化スポーツ振興課の窓口
※受付時間  平日の8時30分から17時まで
           
《郵送ご希望の場合》
下記までお電話で事前にお問い合わせの上、現金書留でお申し込み。
送料 1冊450円、2冊以上は送料着払い。宅配便にて発送。
            
お申し込み・お問い合わせ先
〒673−0492 
兵庫県三木市上の丸町10番30号
三木市教育委員会 教育部 文化スポーツ振興課
TEL 0794−82−2000(内線3554)   
FAX 0794−83−3699

「三木の干殺し」のような兵糧攻めはその後の鳥取城包囲でも行なわれておりますが、監視役もつけて一箇所に集めて悉く皆殺しするなんて、一向一揆に対し信長が行なった大量殺りくに似てますね。
この新説に展開や反論が出てくるのか・・・・今後もその動向が気になりますね^^

戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | -

『ご当地武将戦国市(8)』 「戦国の杜」様よりかねたんグッズ

戦国魂京町家本陣・天正記で開催中の『ご当地武将戦国市』!!
今回取り上げますは「かねたん」グッズのご紹介です^^


「かねたん」といえば、
言わずとも知れた「米沢市直江兼続マスコットキャラクター」です^^
そのかねたんも2008年に総数438点の中から見事選ばれ、現在ではかげっちさま・けーじろー・おせんちゃんと共に活動の幅を広げております。

今回は米沢市観光物産協会様のご好意で、そのかねたん関連のグッズも米沢を飛び出し、京町家本陣・天正記で販売中となります。お店で取り扱っております「かねたんグッズ」をちょこっと紹介♪

切り抜きステッカー(6種類) 各420円

DSCF5833.JPG DSCF5834.JPG
かねたん・かげっちさま・けーじろー根付け 各368円


かげっちさまぬいぐるみ 630円

DSCF5825.JPG
マグネット(9種類)  各150円

DSCF5827.JPG
切り抜きステッカー(6種類) 各210円

DSCF5822.JPG
ポストカード(5枚入り) 900円


かねたんメモ帳(小・中・大) 210円〜315円
かねたん和風メモ (3柄入り)315円←※写真右真ん中の商品
かねたんプッチメモ(2柄×3種類)420円←※写真右上の商品

DSCF5831.JPG
樹脂盛りステッカー(6種類) 各150円
その他にもクリアファイルなども取り扱っております。

更に!!
米沢物産協会様主催の『戦国の杜』内では現地でしか買えない
限定グッズも販売中です。


ぜひ戦国の杜にもお立ち寄り下さい!!
戦国の杜HPはコチラ
http://www.yonezawa-naoe.com/sengoku/index.html

DSCF5836.JPG
そしてこちらは番外編の樹脂盛ステッカー(大) 各630円

DSCF5839.JPG 
樹脂盛ステッカー(小) 各150円


そして米沢では特典いっぱいの電子スタンプラリー『歴探』も始まっております!!

http://yonezawa.rekitan.jp (携帯のみ)
ぜひ米沢の地で戦国を満喫して下さい^^
続きを読む >>
ご当地武将戦国市・その他オススメ | permalink | comments(0) | -

相馬野馬追と企画展「江戸時代の相馬野馬追のすがた」


毎年7月23日〜25日にかけて行なわれております、国の重要無形民俗文化財の相馬野馬追。中村城跡内の相馬中村神社で行われる総大将の出陣式を皮切りに今年も始まりました!!
宇多郷、北郷、中ノ郷、小高郷、標葉郷から492騎の騎馬武者が出陣。
1千年以上続くこの伝統行事の2日目となります本日は行列・宵乗競馬・神旗争奪戦・お上がりが行なわれ、明日最終日は野馬懸が行なわれます!

甲冑競馬には8レースで計62騎が出走。
相馬の当主の前で疾走し、1着になった者に“武勲”が与えられるという昔から続く、見ごたえのあるレースです。

(写真は『相馬市観光協会』様HPより)

こちらは神旗争奪戦

(写真は『相馬市観光協会』様HPより)

相馬野馬追は昔、平将門が原野に放してあった野馬を捕らえる軍事訓練と捕らえた馬を神前に奉納したことに由来します。相馬で、何故平将門かというと、相馬氏は相馬小次郎平将門を祖としており(『相馬系図』)、千葉常胤の次子で平将門から12代目に当る千葉師常が、千葉氏より養子として出て相馬氏を継ぎ、奥州行方を拝領したことより、奥州相馬氏の初代となっています。

◆企画展「江戸時代の相馬野馬追のすがた」◆

そして相馬野馬追祭開催にあわせ、企画展「江戸時代の相馬野馬追のすがた」が相馬市歴史民俗資料館様で9月12日まで開催されております。
見所はもちろん「相馬氏於在所野馬被捕候図(相馬野馬追絵巻)」
全長12.7メートルにも及ぶ絵巻で、延享2年(1745)に描かれたもの。
原の町の陣宿の様子から始まり、宵乗り、行列、野馬追、野馬懸に終わる一連の行事が描かれていて、武士の毅然とした様子はもちろんのこと、くつろいだ庶民の様子などがとてもいきいきと描かれています。
その他、野馬追関係資料や、江戸時代の野馬追行列絵巻、野馬追には欠かせない甲冑、馬具、指旗など数多く展示していますので、この機会にぜひご覧ください。


◇相馬市歴史民俗資料館◇
 住所:福島県相馬市中村字大手先13
 電話:0244-37-2191 
 会期: 〜9月12日(日)まで
 開館時間: 午前9時から午後4時まで
 休館日: 月曜日及び月末
 入館料: 大人100円
       小中高校生無料
 ※7月23日は相馬野馬追祭のため、無料
 ※8月21日は県民の日のため無料
  ※JR相馬駅より約1.5km
  (徒歩で約15分/車で約5分)
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | -