戦国魂ブログ

新感覚戦国時代プロジェクト「戦国魂」の公式ブログです。
新商品情報や戦国関連のイベント・戦国時代にまつわる最新情報などなど、幅広くご紹介!
戦国魂グッズの通販はhttp://www.sengokudama.com/ 情報ページはhttp://www.sengokudama.com/ でご確認いただけます。
<< January 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

美味です!!「信長ねぎ」

先日スポニチ大阪で近江のおいしい白ねぎ、別名「信長ねぎ」について
載っていたので今日は信長ねぎのお話。

信長ねぎは安土城跡近くの干拓地でも栽培されていて、そのことより
信長ねぎとして全国へも出荷されています。

この信長ねぎは関東で栽培されている白ねぎよりも短く、
太くて肉厚なのが特徴。何より糖度が13度ととても甘いのです。
13度はスイカとかみかん等と一緒です。
勿論ねぎなのでぴりぴりはしますがフルーツ並みの甘みがあります。
地元滋賀ではピザやリゾットに使われたりと色々な食べ方がされていますので
ぜひ滋賀へ行った際には、信長ねぎも食べてみてはいかがでしょうか!?

( ^-^)_旦""


食べ物といえば最近気になっているのが熊本のからしレンコンです。
あれ予想以上においしいですね^^
最近初めて食べてちょっとクセになりました!

そしてからし蓮根といえば細川忠興の三男で初代熊本藩藩主・忠利公!!
ちょっと戦国から話は離れますが・・・野菜つながりということで。。。(笑)

関ヶ原の戦いのあと、肥後には加藤清正そして忠広が入りましたが
加藤家の後に肥後に入ったのがこの細川忠利です。
病弱で食の進まない忠利の為に玄宅和尚が考案したのがこのからし蓮根。
からしと麦味噌等が食欲を増進し、レンコンが増血効果を持つという
健康食品ですが以降、輪切りにしたれんこんの外観が細川家の家紋
「九曜紋」に似ている事もあって、忠利公はからしレンコンを秘伝料理とし
明治維新まで門外不出の味とされました。
あんなおいしいのに庶民は長らく食べれなかったんですね(T_T)

因みに九曜紋よりも外側の八曜が小さいのが特徴の細川九曜。

     ↑↑これですね    ↑↑通常の九曜紋はこちら

この細川九曜が成立する契機となった1747年、江戸城での
殺傷事件についてもついでに・・・

延享4年(1747年)8月に江戸城本丸大広間の縁側であった殺傷事件で
殺されたのは熊本藩5代藩主・細川宗孝。犯人の板倉勝該は本家にあたる
安中藩主・板倉勝清を殺害しようと江戸城中で刃傷に及びました。
   
    ↑↑九曜巴はこちら
ところが細川家の「九曜紋」と板倉家の「九曜巴」とを見間違え
細川宗孝を殺害してしまいました。
板倉勝該は切腹となりこの事件は幕を閉じましたが、宗孝にまだ跡継ぎが
いなかった為、改易となる恐れがあったが仙台藩藩主・伊達宗村の機転に
よりすぐさま宗孝の弟・重賢に家督を相続させ肥後細川家を継続できたと
言われております。

また、この際に幕府から幕紋を変える許可も出たとされています。
これが「細川九曜」といわれる「離れ九曜」紋です。
また、細川家は再び他家と間違われない様に『細川の七つ紋』と呼ばれる
特別な配慮もしています。
通常羽織には両胸・両袖表・背中の5ヶ所に紋を入れるものですが
後ろからでも紋が分かるようにと袖の裏側(後ろ)にも二つ紋を付けています。

細川九曜の成り立ちは、なんとも悲しいものだったんですね・・・・。
信長ねぎからはかなり話がそれましたが、今日はこの辺で・・・・m(_ _)m



戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

OSKさんのミュージカルも無事終了しました〜♪




先週末の3日間、サンケイホールブリーゼで行なわれましたOSKミュージカル
「YUKIMURA」ですが、戦国魂も出店してきました。



左側に写っているのは上田市さんです^^

真田好きの方が多く訪れミュージカルも大盛況でした



ミュージカルは撮影禁止なので画像をお見せできないのが残念ですが
この公演期間内、なんと真田家に伝わる家宝も展示されました。

幸村公のご子孫様であります真田徹様からお借りして実現した采配。
勿論本物です!


これは真田幸村が大阪の陣で最後に持っていたといわれる采配
関西地域での公開は今回が初めてです。



これを見れたお客様はホント幸せものです。
他にも掛け軸等も見ることが出来ました^^



このOSKさんの「YUKIMURA」は今回が初めてでなく、
人気作品のひとつ。またいつか公演されるといいですね^^
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

車!?・・・それとも電車で・・冬の名城巡り!!

昨日お伝えしました養老SA出店ですが
2月28日(日)まで『戦国SAPA・冬の陣』キャンペーンも実施しております。

↓↓『戦国SAPA・冬の陣』詳細はこちら
http://www.exis-family.jp/sengoku/

『戦国SAPA・冬の陣』は高速道路で
13箇所の名城と史跡を巡るスタンプラリー。

中日本エクシスさんのエリア内にあるサービスエリア・パーキングエリアの
対象店舗で 1,000円以上お買い上げの方の中から抽選で各地の名産物が
当たるキャンペーンや さらにお城のスタンプ1つで戦国グッズが当たる
Wチャンスもあります。
『冬の陣』対象の名城は下記の13箇所です。



この機会に冬の名城めぐりをぜひお楽しみ下さい^^

車がないという方にはこちら!!

週末にJR西日本で行なっているスタンプラリーです!!
2箇所でスタンプを押し、営業時間内に京都駅・大坂駅・西ノ宮駅へ行くと
スタンプを押した場所のピンバッチを参加者の方全員にプレゼント中です。

ぜひゲットして下さい^^
↓↓『関西ゆかりの地めぐり・戦国武将スタンプラリー』の詳細はこちら
http://www.jr-odekake.net/navi/stamprally/

どちらも2月・3月で終了となりますのでこの冬の思い出作りにぜひどうぞ!!
戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

養老SA(上り線)に戦国魂店舗オープンです!!

 

高速道路に初出陣!
1/26 (火)から2/14(日)までの期間限定出店!
〜名神高速道路・養老SA(上り線)〜

関ヶ原のすぐ近く、名神高速道路 養老サービスエリア(上り線)に、
1月26日(火)から2月14日(日)までの期間限定で出店しております。
高速道路に出店するのは今回が初めてになります。

洗練されたデザインの数々の戦国武将グッズをぜひ一度ご覧ください。


なお中日本エクシスさんでは中京地区、滋賀県湖東・湖北地方、
長野県南信地方のサービスエリア、パーキングエリアにおいて、
2月28日(日)まで『戦国SAPA・冬の陣』キャンペーンを実施しております。
ぜひこちらにもご参加ください。

【販売場所】
 名神高速道路 養老サービスエリア(上り線)
 “戦国魂”コーナー(フードコート隣)

【出店期間】
 平成22年1月26日(火)〜2月14日(日)

【営業時間】
 平日:10:00〜19:00
 土休日:10:00〜21:00
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

鬼と言ったら!?

節分も近づいてきましたが、戦国魂の公式サイトでは
☆戦国ランキング☆【鬼といえば誰』
という投票を行なっています。
もし投票しようと思った武将がいなくても大丈夫!!
武将を追加出来ますので「鬼といえば・・・」に
ぜひ投票してみてくださいm(_ _)m

戦国魂公式HPはこちらから
http://www.sengokudama.com/

『魂GoodsStores』 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

店舗限定!今週のお買い得情報〜

 

2010年1月(平日のみ)のお得情報!
今週一週間の平日に限り、蒔絵紋シールが
どれでも3枚でなんと720円!(本来945円)

石田三成・直江兼続・大谷吉継で「義の三武将」セットや
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康で「三英傑」セットなど
テーマを決めて揃えるのもいかが!?



更に天正記では、平日ゆっくり本を読みながら利用したい
という声もありましたので、コーヒーのホットをお替り自由
提供しております。
京都『ふじ井』さんの宇治抹茶ようかんも販売を
始めましたのでぜひお試し下さい。


外は寒いですが、ぜひお店の中でゆっくりしていって下さい
皆様風邪にはお気をつけ下さいね〜!^^


戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

第11回戦国魂京町家講座レポート



毎月一回ペースで行っている京町家本陣で行っている
『MASA先生の京町家講座』ですが、昨日で11回目となりました!

今回のお題は「戦国の忍び衆」
忍術と忍びの発生についてや戦国期に活躍したしの忍びたちについて
甲賀と伊賀忍者はもちろんの事、百地三太夫や服部半蔵などにも
話が及びました。



また貴重な江戸時代の百科辞典に相当する書物(現物)も登場し
当時「忍者」は「にんじゃ」ではなく『しのびのもの』と読ませていた
事などを資料に基ずいて聞けたりと・・・・みなさん知ってました!?

ではいつから「にんじゃ」とされたのか・・・・・・
そんな豆知識のようなお話もあり、あっという間の2時間半でした^^

戦国時代、どこの国も忍びを雇っていたとは思いますが
実際に術を使って第一線で任務を遂行する忍びたちに
現代の人が忍びと聞いてイメージするような「何があっても
主を裏切らず、任務を全うする」といった事も少なく、
報酬が多ければ他家に買収されてしまうこともしばしばという
事実を記録に基ずいて話されてしまうと、やはり現代人のつくった
イメージで戦国時代をみてはだめなのだなと実感致しました。

MASA先生の講座のよいところは第一級資料や史実に基づいて
話をされるところ。


次回の講座内容は近日告知となります。
ぜひ一度皆様もご参加してみて下さいm(_ _)m

戦国魂京町家本陣 案内図

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

ピッコロ劇団第36回公演『真田風雲録』!!

 

昨日お知らせしました2月に西宮で行なわれる演劇が
この『真田風雲録』です。
大坂の陣における幸村と真田十勇士の活躍を描いた演劇で
昨年度は関東でも他の劇団さんによって公演されましたが
関西圏では今回が初公演となります。

この『真田風雲録』は1962年に初演され、その翌年には
中村錦之助・渡辺美佐子などの出演で映画化もされておりますので
知っている方も多いはず!

今回はそんな『真田風雲録』をピッコロ劇団さんを中心とした
関西の演劇人の方々で熱くよみがえります!!

兵庫県立ピッコロ劇団さんの第36回公演『真田風雲録』
2月16日(火)〜21日(日)の6日間、西宮駅近くの
兵庫県立芸術文化センター阪急・中ホールで行われます。

チケットは電子チケットぴあ・ローソンチケットでも販売中ですので
真田幸村と真田十勇士の活躍をぜひご覧くださいm(_ _)m

電子チケットぴあ Pコード399−629
ローソンチケット  Lコード59563

戦国イベント情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

本日初日講演です(>_<)/

 大迫力!「真田幸村」ミュージカル




歴史スペクタル・真田幸村ミュージカル「YUKIMURA −我が心炎の如く−」が
本日1月22日(金)始まりました!
宝塚とは同じ関西でしのぎを削り、「歌の宝塚、ダンスのOSK」と並び称される
その舞台は圧巻の一言です。

今年は真田の舞台が続きます!!
そんな中、ミュージカルに見る幸村の雄姿こそ2010年の幕開けふさわしい!
公演期間中、戦国魂も会場にて出店していますので、お越しの際はぜひお立ち寄りください。




【公演日時】
2010年1月22日(金)開演19:00(開場18:30)
2010年1月23日(土)開演13:00(開場12:30) 開演18:00(開場17:30) 1月24日(日)開演13:00(開場12:30) 開演18:00(開場17:30)

【出演者】
桜花 昇ぼる・高世 麻央・朝香 櫻子・桐生 麻耶・緋波 亜紀・牧名 ことり・折原 有佐・美砂 まり・ 平松 沙理・珂逢 こころ・桂稀 けいと・蒼音 淳・鈴峯 ゆい・真麻 里都・楊 琳・恋羽 みう・ 白藤 麗華・虹架 路万・瀬乃 明日華・香月 蓮・柑奈 めい・和紗 くるみ・ 愛瀬 光・彩音 ひより・音純 華色・文月 彩可・妃那 マリカ・愛奈 かれん・華月 奏・城月 れい・ 実桜 くらら・瞳 梨音・八洲 承・鈴華 ゆう

【観劇料(全席指定席)】
S席7,000円/A席5,000円/B席3,000円 (前売券・当日券共に同額)

【場所】
サンケイホールブリーゼ 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7F
 TEL:06-6341-8888

【主催】OSK日本歌劇団

更に2月にも他の劇団が真田の公演を行ないます^^
詳細は明日〜!!
戦国魂NEWS | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

徳川家康の本

郷土史家小楠和正さん(73)が、徳川家康に関する研究成果の集大成
「浜松城時代の徳川家康の研究」をお出しになりました。
遠江国浜松庄の引間城に入ってから駿府城へ移るまでの17年間を中心に、
浜松城築城や数々の合戦や関わった人物9章についてまとめた一冊。

独自の展開も面白く、静岡新聞ではその自論のひとつとして二俣城攻防の話が
載っていました。

抜粋となりますが、二俣城攻防で、「武田軍が落城のため筏(いかだ)を流して井戸櫓(やぐら)を壊し、水の手を奪う戦法に出た。井戸櫓は二俣城の廃城後に清瀧寺に移築された」との趣旨の記述が多くの書物にあるが、二俣城の井戸櫓を描いた史料はなく、復元の井戸櫓とされていた清瀧寺の櫓は二俣城とは無関係であることを確認した。との事^^

家康の浜松時代にスポットを当てた面白い研究本ですので
気になった方はぜひどうぞ^^

 「浜松城時代の徳川家康の研究」2300円。


ご当地武将戦国市・その他オススメ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)