<< 12月2日(月)22時より放送の『にっぽん!歴史鑑定』は「なるほど!江戸時代 〜殿様の暮らし〜」(BS-TBS様) | main | 12月4日(水)放送の『歴史科学捜査班』は傑作選「発掘調査でCG再現! これが幻の安土城」(BS11様) >>
12月3日(火)放送の『歴史科学捜査班』は傑作選「軍事戦術学で検証!信長「三段撃ち」の真偽」(BS11様)
本日20時よりBS11で放送の『歴史科学捜査班』は再放送「軍事戦術学で検証!信長「三段撃ち」の真偽」です。
初期の放送分ですのでご覧になれなかった方はぜひお忘れなく〜^^
【下記内容は番組HPより】
【傑作選】 戦国武将・織田信長と徳川家康の連合軍が武田勝頼率いる武田騎馬隊を打ち破った「長篠の戦い」は"日本の戦(いくさ)を変えた"と言われている。主力武器として火縄銃を使用した初めての戦とされているからである。そして信長は3000もの火縄銃を持った兵士を1000人ずつ3列に並ばせ順番に一斉射撃する「三段撃ち」を行ったとされているが、近年この有名な戦法に関して、あるひとつの疑問が浮上している。それは...「三段撃ち」は本当に行われたのか!? 今回、歴史科学捜査班は「三段撃ち」の真偽を現代の「軍事戦術学」で徹底検証!本物の火縄銃を使った実験の結果とは!?さらに火縄銃の威力や銃の生産地・滋賀県国友も捜査する。
スタジオ出演者:高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター)、金子拓(東京大学史料編纂所准教授)
『歴史科学捜査班』
第2回「軍事戦術学で検証!信長「三段撃ち」の真偽」
放送日:2019年12月3日(火)
放送時間:よる8時00分〜8時58分
この記事に対するコメント